閲覧数:295

集中して食べてくれない
みーママ
こんにちは。
最近、離乳食を食べてる時にぶぶぶーってやってちゃんと食べてくれなくなりました。
口を開けて入れて、口を閉じた瞬間にやります。
なので、全然進まなくてイライラしてしまいます。
あまりにずっと、ぶぶぶーってやる時は食べるのをやめて、ごちそうさま をします。
なにか対策は、ありますか?
それとも、時間が解決しますか?
アドバイスよろしくお願いします。
最近、離乳食を食べてる時にぶぶぶーってやってちゃんと食べてくれなくなりました。
口を開けて入れて、口を閉じた瞬間にやります。
なので、全然進まなくてイライラしてしまいます。
あまりにずっと、ぶぶぶーってやる時は食べるのをやめて、ごちそうさま をします。
なにか対策は、ありますか?
それとも、時間が解決しますか?
アドバイスよろしくお願いします。
2020/11/20 16:35
みーママさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の最中にぶぶーっとやる事について、この時期には良くある事ですよ。
歯の生え始めでむず痒かったり、ぶぶーっという感覚が楽しくてやるという事もあると思います。一時的な事が多いので見守ってあげましょう。
まだまだ食べる事の初心者ですから、綺麗に上手に食べられなくても良いです。 ブーと吹き出して汚されるのはとても負担かもしれませんが、それも一時的な事が多いですし、しつけを教えられる月齢ではありませんので、少し見守ってあげつつ、離乳食に飽きたら切り上げてミルクや母乳を与える様にすればよいです。とても良い対応をされていると思いますよ。
1口でも2口でも食べられたことに注目してたくさん褒めてあげましょう。
離乳食の場が怒られる場であったり、お母さんがいつも不安そうな顔をしていたり、楽しくない場であると、やはり食への興味も引き出されなくなってしまうかもしれません。
離乳食をおままごと感覚で楽しく進めて、食べなくても仕方ないかーくらいの心持ちで進めると表情も良くなりますよ。
ご相談頂きありがとうございます。
離乳食の最中にぶぶーっとやる事について、この時期には良くある事ですよ。
歯の生え始めでむず痒かったり、ぶぶーっという感覚が楽しくてやるという事もあると思います。一時的な事が多いので見守ってあげましょう。
まだまだ食べる事の初心者ですから、綺麗に上手に食べられなくても良いです。 ブーと吹き出して汚されるのはとても負担かもしれませんが、それも一時的な事が多いですし、しつけを教えられる月齢ではありませんので、少し見守ってあげつつ、離乳食に飽きたら切り上げてミルクや母乳を与える様にすればよいです。とても良い対応をされていると思いますよ。
1口でも2口でも食べられたことに注目してたくさん褒めてあげましょう。
離乳食の場が怒られる場であったり、お母さんがいつも不安そうな顔をしていたり、楽しくない場であると、やはり食への興味も引き出されなくなってしまうかもしれません。
離乳食をおままごと感覚で楽しく進めて、食べなくても仕方ないかーくらいの心持ちで進めると表情も良くなりますよ。
2020/11/21 9:57

みーママ
0歳6カ月
ご回答ありがとうございます。
歯のは生え始めの可能性もあるのですね。
無理強いせず、様子見ながらゆっくり進めてみたいとおもいます。
イライラして怒ってしまっていたので
楽しくて食べさせてみたいと思います。
ありがとうございました。
歯のは生え始めの可能性もあるのですね。
無理強いせず、様子見ながらゆっくり進めてみたいとおもいます。
イライラして怒ってしまっていたので
楽しくて食べさせてみたいと思います。
ありがとうございました。
2020/11/21 10:57
みーママさん、お返事ありがとうございます。
食事の時間が楽しくなるように進めてみて下さい。
上手に食べられなくても大丈夫です。
見守りながら少しずつ進めていきましょう。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。
食事の時間が楽しくなるように進めてみて下さい。
上手に食べられなくても大丈夫です。
見守りながら少しずつ進めていきましょう。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。
2020/11/21 21:29
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら