閲覧数:522

なかなか噛めない

しずか
いつもお世話になってます。
また相談させていただきたいです。

生後11ヶ月になりました。
いまだに歯が生えてません。
そのせいなのか、食べ物を噛み潰す力が弱い気がしています。。 

食パンやパンケーキは小さくちぎれば手で掴んで食べれるようになりました。
ただ、にんじんなど野菜のスティックになると歯がないからか噛み切る ことができず食べれません。
みじん切りならよく食べてます。
(飲み込んでるかもしれないけど、一応モグモグ口は動かしてます)

今日、バナナを薄切りにしてあまり加熱せずに与えてみたらうまく噛めなかったのかオエッとなって吐いてしまいました。
バナナは加熱して柔らかくして潰せば 食べれますが、これでいいのか?と思ってしまいます。

 本来ならば手掴みで食べてもらいたいところですが、大きい食材を齧ることができないのでなかなか進まないです。。

歯が生えてくればこの問題解決するんでしょうか?
まだ手掴みで野菜とか食べれなくても、大きいサイズのものを食べれなくても、慌てなくて大丈夫でしょうか?

ちなみにハイハインなどのお菓子は自分で掴んで口に咥えてパキっと折ってうまく食べます。 

2020/11/20 0:34

久野多恵

管理栄養士

しずか

0歳11カ月
毎回丁寧な回答をありがとうございます。
 すこし安心しました!

あと、最初順調に食べてて後半オエオエすることが多く、 噛むことが疲れてきて飲み込んでるのかなぁと思います。。
もしくは飽きてしまったとかだと思います。。
 癖になってしまってるのかわかりませんが、オエオエしても吐くことは滅多にないので、食べさせ続けて慣れさせた方がいいでしょうか??

2020/11/22 10:08

久野多恵

管理栄養士

しずか

0歳11カ月
ありがとうございました。
様子見ながらあげてみます! 

2020/11/23 11:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家