閲覧数:5,488

離乳食がマンネリしてしまう

いせ
1歳1カ月になる男の子です。離乳食は順調で3回しっかり食べています。ご飯は大人用のご飯に少し白湯を入れて柔らかくしています。基本は冷凍ストックをチンするだけの離乳食です。刻んだ人参や玉ねぎ、鳥ひき肉やシラスなど大量にストックしています。一人遊びができず、ビデオを見せたりしていますがすぐにぐずるので、ご飯の準備(私のも含めて)は10分くらいで行っています。大人用のご飯の取り分けも組み込んでいますが、時々カレーや煮物の時に味付け前で分けるくらいです。私は朝は菓子パン、昼はインスタントラーメン、夜は炒め物が多く余り取分けが出来ていません。取分けるより、今のように冷凍ストックの離乳食の方が早くできるし、楽なのでどうしても冷凍ストックを使用してしまいます。いつかは大人と同じようなものと思いながらもこのままにしています。冷凍なので、鳥ミンチやシラスばかりのマンネリしています。毎日、ほぼ同じものを食べさせてしまっています。いろいろ経験させるためにレトルトも使っているので、食べたことかある食材はたくさんあります。
 このまま、冷凍ストックの離乳食でいいのでしょうか?またいつくらいから大人用のものをあげればいいのでしょうか?例えば、外食のうどんとかはそろそろあげてもいいのでしょうか?

2020/11/18 14:23

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家