妊娠中のお寿司

ムック
妊娠中にお寿司は、食べてはいけないのですか?
みんなけっこう、妊娠したらお寿司は
食べないって聞いていて。
有名なファミリー回転寿司屋さんとかなら、流出も鮮度の良い時冷凍されて
解凍して、店に並べると聞いたので食中毒の心配は
ないと 思って私は、食べています。
後、水銀の問題…マグロとかは少量なら
食べても大丈夫なのですよね?
みんな、食べないと聞いて。
不安になりました。教えていただきたいです。
よろしくお願いします。 

2020/11/18 10:04

久野多恵

管理栄養士
ムックさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

妊娠中にお寿司を食べても良いかというご相談ですね。

衛生管理が行き届いている状況で、新鮮なものであればお刺身など生魚を食べても問題ありません。

ただご記載頂いている通り、魚の種類によっては水銀を多く含む魚は胎児に影響を与えるため、量に注意が必要です。大型の魚の多くには、赤ちゃんへ影響する量の水銀が含まれているため、厚生労働省が妊娠中の摂取量を定めています。
 
【注意が必要な魚(1切れ=約80g)】
・1週間に2切れ
キダイ マカジキ ユメカサゴ ミナミマグロ(インドマグロ) ヨシキリザメ イシイルカ クロムツ
・1週間に1切れ
キンメダイ ツチクジラ メカジキ クロマグロ(本マグロ) メバチ(メバチマグロ) エッチュウバイガイ マッコウクジラ

【特には注意が必要でないもの】
キハダ ビンナガ メジマグロ ツナ缶 サケ アジ サバ イワシ サンマ タイ ブリ カツオなど

◆これからママになるあなたへ お魚について知っておいてほしいこと(厚生労働省)参考
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf

回転ずしやお寿司やさんで提供されるマグロは、メバチマグロやクロマグロが主だそうです。
これらを1週間に80g以内にすれば水銀量の心配はいらないです。

ただ、生の魚は食中毒のリスクがどうしても高くなります。妊娠中はむやみに薬も飲めませんし、もし食中毒になった場合悪化してしまう事も考えられます。
新鮮なものを選び、水銀の量に気をつけて時々召し上がるようにしましょう。
よろしくお願い致します。 

2020/11/18 13:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠19週の注目相談

妊娠20週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家