閲覧数:351

離乳食をなかなか食べてくれない

みなと
0歳8ヵ月です。6ヵ月から離乳食を始め、ここ2~3週間で2回食にしました。中期にと思って少し変えているのですが、なかなか食べてくれません。
もともとたんぱく質系はあまり好んで食べてくれず、少しぼそっとしてるともうだめで卵黄や豆腐もなかなか進んでいません…。
最近(ここ2~3日)は少し飽きてくるのか、歯が生えてきて痒いからなのか、お茶以外は途中からぶーっと吹き出されてしまいます。
続くと仕方ないとおもっていてもイラッとして今日大きい声で「もうおしまいね!」と言って驚かせて泣かせてしまいました……。

なかなか食べない時はまだ初期のメニューで慣らした方がいいのでしょうか?ぶーっとする時はどうしたらいいですか?

2020/11/18 9:03

久野多恵

管理栄養士

みなと

0歳8カ月
丁寧な回答ありがとうございます。
後ですごく申し訳なくなり、寝て起きた娘にごめんねと謝る日々です。私自身不器用で、上手く作れてないという実感もあるので余計なんだろうなと思うとやるせないですが、アドバイス頂いたように前向きに頑張ろうと思います!
ありがとうございました!

2020/11/18 15:29

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家