閲覧数:309

人参の固さについて

ちこ
今8ヶ月になる息子がいます。そろそろもぐもぐ出来る大きさに調理しないといけないんですが、もともと料理が苦手で1番苦手なのが人参のみじん切りです。今まではすりおろして少しの水とレンチンしてたのですが、もぐもぐ期は塊にしないといけないですよね?鍋でいつまで茹でても固く、レンジだと表面だけ固くなり、なかなか歯茎でつぶせる固さに作れません。コツを教えてください。

2020/7/9 18:00

久野多恵

管理栄養士

ちこ

0歳8カ月
返信ありがとうございます。
ちなみに茹でるならひとかけ何分ぐらいかかるものなのでしょうか。いつも15分以上茹でても硬いような気がします。電子レンジのコツはありますか?いつも耐熱容器に少しの水を入れてチンするのですが、水に浸かってない部分が硬くなってしまいます。。
それから、上顎でつぶせるとは言ってもそのまま飲み込んでもいいような柔らかさにはしないと危険ですよね? 窒息がこわいです。人参やほうれん草などみじん切りにしてもそのままうんちに出てくるのは問題ないですか?

2020/7/10 15:06

久野多恵

管理栄養士

ちこ

0歳8カ月
ほしい回答が沢山あって嬉しいです!ネットでなかなか答えが見つけられず困ってました。参考にさせていただきます。本当にありがとうございました!

2020/7/10 22:14

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家