閲覧数:63
一歳以降のミルク
ヒロミ
まだ離乳食をあまり食べないので、いまだにミルクを哺乳瓶であげているのですが、
一歳以降の1日のミルクの量の目安を教えて頂きたいです。
あげる時は哺乳瓶なのか、コップやストローなのか、どうしていった方が良いなどはありますか?
一歳以降の1日のミルクの量の目安を教えて頂きたいです。
あげる時は哺乳瓶なのか、コップやストローなのか、どうしていった方が良いなどはありますか?
2025/10/30 11:53
ヒロミさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳以降のミルクについてのご質問ですね。
1歳~1歳半のミルク(または牛乳)の目安量は1日1~2回、300~400㎖/日が目安になります。
1歳以降は栄養の中心がミルクから離乳食に移っていく時期ですが、まだ離乳食が少ない子は、無理に減らさずミルクで栄養補給してOKですよ。
少しずつ食事量が増えてきたら、自然にミルクの回数を減らすイメージで大丈夫です。
1歳を過ぎても哺乳瓶を使い続けると、虫歯リスクや、咀嚼・発音に影響がでたりするため、少しずつ「哺乳瓶以外の飲み方」へ移行していくのが理想です。
食事中・おやつ時などにストローマグやコップでお茶・水を飲む練習をして少しずつコップやストローに慣れさせていってくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳以降のミルクについてのご質問ですね。
1歳~1歳半のミルク(または牛乳)の目安量は1日1~2回、300~400㎖/日が目安になります。
1歳以降は栄養の中心がミルクから離乳食に移っていく時期ですが、まだ離乳食が少ない子は、無理に減らさずミルクで栄養補給してOKですよ。
少しずつ食事量が増えてきたら、自然にミルクの回数を減らすイメージで大丈夫です。
1歳を過ぎても哺乳瓶を使い続けると、虫歯リスクや、咀嚼・発音に影響がでたりするため、少しずつ「哺乳瓶以外の飲み方」へ移行していくのが理想です。
食事中・おやつ時などにストローマグやコップでお茶・水を飲む練習をして少しずつコップやストローに慣れさせていってくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/10/30 14:44
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら