閲覧数:295

下痢中の離乳食

ハル
いつもお世話になっております。

一歳二ヶ月の娘について相談させてください。

1週間前から下痢をしています。
小児科に行って整腸剤をもらい、服用していますがまだ良くなりません。
離乳食はおかゆやうどんにするよう言われたので、そのようにしています。
野菜は食べても便でそのままの形で出てきてしまうので食べさせるのをやめました。にんじんなどをすりおろしても、そのままでてきています。

思っていたよりもおかゆ生活が長く続いているので栄養面が心配になってきました。
鉄欠乏症?など、大丈夫 なのかなと…

おかゆにはかつおぶし、卵をかけることがほとんどです。

母乳育児で、フォローアップミルクは飲ませても拒否してしまいます。

この状況で 栄養をとるのは難しいと諦めた方がいいのでしょうか。

宜しくお願いします。 

2020/11/15 19:30

久野多恵

管理栄養士

ハル

1歳1カ月
お返事ありがとうございます。
アレンジ方法もなるほど!!と思うものばかりで早速取り入れていこうと思います。
にんじんのすりおろしも栄養が吸収されていたなら安心です!継続しようと思います。

ありがとうございました! 

2020/11/16 9:56

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家