閲覧数:405

生活リズムについて。

はる
生後9ヶ月の男の子の生活リズムについて質問です。

 現在、離乳食の中期2回食です。
 そろそろ3回食にしようと思っています。

 現在(ずれる事も多々ありますが) 
7:00起床
7:20母乳+ミルク120
9:00朝寝
10:00離乳食(1回目+母乳+ミルク100)
11:00散歩
13:15昼寝
14:30母乳+ミルク100
17:15夕寝
18:00離乳食(2回目+母乳+ミルク100)
20:00お風呂
21:15母乳+ミルク120
21:30就寝

夜中は二回ほど起きますが、授乳もしくは抱っこで寝かしつけをします。
 9ヶ月になるとそろそろお昼寝を2回とありました。
起床時間、お風呂、就寝時間は変えられないのですが。
どのような流れが良いのか悩んでます。

昼間は 2時間半くらい起きているとぐずぐずし始め自分では眠れず抱っこで寝かしつけます。
夕寝が1番手こずります。
寝ぐずり起きぐずりがとにかく激しいです。

今までも起きてから離乳食をあげているのですが、2回目は毎回大泣きです。
夕寝の前にご飯がいいのか。。
2時間半以上起きれないようで。。
夕寝を無くせるのか生活リズムをどうするべきか悩んでいます。

2020/11/14 10:00

久野多恵

管理栄養士
はるさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

9カ月のお子様の生活リズムについてのご相談ですね。
そろそろ3回食を検討されているとの事、1日のスケジュールを詳しくご記載頂きありがとうございます。
とてもわかり易いです。

お昼寝に関しては、お子様それぞれの体力の差やリズムもありますから、必ずしも2回にしなくてはいけないという事ではないです。 1日の疲れが出てくる時間ですので夕方はぐずってしまうというお子様も多い様ですよ。

起きぐずりもあるとの事、毎回大泣きで与えているという事を考慮すると、夕寝の前に3回食を終ってしまうスケジュールが良いのかなと思います。

一例ですが、7:20に離乳食1回目+母乳+ミルク、昼寝前の11~12時頃に離乳食2回目+母乳+ミルク、夕寝前の15~16時頃に離乳食3回目+母乳+ミルクというスケジュールであると、離乳食の間隔もあきますし、夕方の寝ぐずりの前に離乳食を与えられるのかなと思いました。 離乳食はお子様のご機嫌が良い時を見計らってあげる事が大切ですので、ぐずって大泣きしているのであれば、母乳やミルクのみにしても大丈夫です。

3回食になっても、ミルクの回数は減らさなくて良いので、18時と21時過ぎのミルクは継続されて良いと思います。
夕寝を無くすことは焦らなくても良いですので、お子様の体力やリズムを見ながら進めてあげましょう。

2020/11/14 21:23

はる

0歳9カ月
早々に返信頂きありがとうございます。

質問なのですが、
起きぐずりが激しいため起きてすぐ授乳+ミルクをあげないと落ち着きません。

離乳食をしっかり起きて落ち着いているときにあげるとなると、

 寝起きに母乳+ミルク
1、2時間後に離乳食+母乳+ミルク??
は多すぎですよね??

この場合は離乳食だけで、次の寝起きに母乳+ミルクになりますか??

わからないことばかりで、質問が重複してしまいすみません。
よろしくお願い致します。

2020/11/15 13:49

久野多恵

管理栄養士
はるさん、お返事ありがとうございます。

起きぐずりがあり寝起きに母乳+ミルクを与えた方が良いのですね。
寝起きに、母乳+ミルクで落ち着かせて、その後離乳食で良いと思います。 すぐに食べられるのであれば、授乳が先で離乳食になっても良いですし、1~2時間程度あけてから離乳食にしても良いです。 その際は、母乳とミルクが飲めるのであれば飲ませてあげても良いですし、1日のトータル量が減らない様に管理出来れば、離乳食後はなくなっても問題ありません。 母乳だけ少し与えるという事でもよいです。

離乳食と離乳食の間隔は3~4時間程度あくように、その次の離乳食と授乳のリズムも1回目からの時間で考えてみて下さい。 寝起きで先に母乳+ミルクの方が良ければ2回目もそれでも良いと思います。

やってみないとお子様に合った時間帯がわからないという事もありますので、まずは実践してみてお子様に合った時間帯を色々模索してみて下さいね。
またその際悩まれた際はいつでもご相談ください^^

過去のご質問内容はこちらで確認できますので、新規に投稿して頂いて大丈夫です。 「以前質問しましたが・・・」という一文を入れて頂くとよりスムーズにお答えできるかと思います。
よろしくお願い致します。

2020/11/15 22:23

はる

0歳9カ月
ありがとうございます。
1日のトータル量で考えるとすごく分かりやすかったです。 
さっそく、実践してみます。
本当にありがとうございます! 

2020/11/16 9:59

久野多恵

管理栄養士
はるさん、お返事ありがとうございます。
その様に言って頂けて安心しました。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2020/11/16 10:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家