閲覧数:24,635

肉魚を食べない

キキ
1歳になる女の子を育てています。以前から魚や肉はあまり好きではなく、細かくしないと食べなかったのですが、最近細かくしても食べなくなってしまいました。ツナをほぐしたり、しらすをみじん切りして他の野菜と混ぜてとろみをつけても口から出します。タンパク質は豆腐とヨーグルト、きな粉などからしかとれていないと思います。どうしたら良いでしょうか?
また、今までは9ヶ月からのベビーフードをよく食べていたのですが、最近はそれも口から出すようになってしまい困っています。7ヶ月からのベビーフードに戻しても問題ないでしょうか?
 

2020/11/13 21:16

一藁暁子

管理栄養士

キキ

1歳0カ月
お返事ありがとうございます。

 今日試しに7ヶ月からのベビーフードをあげてみたのですが、途中まで順調に食べていたのに結局3分の2くらいで泣いて拒否されてしまいました。12ヶ月以降のベビーフードも先日あげてみたところ、肉の塊が嫌だったようでやはり食べませんでした。
今度魚肉ソーセージをあげてみようと思います。あと意識して卵や乳製品を取り入れてみようと思います。
ちなみにご飯をあまり食べなかった時におやつのボーロやおせんべいを与えるのは避けた方が良いのでしょうか?

2020/11/14 17:51

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家