閲覧数:630

卵白を試すタイミング

どな
こんにちは。
現在8ヵ月、2回食、完母の娘です。
1回量が炭水化物(6倍粥)50〜60g、野菜、果物30g、タンパク質半量ずつ2種を20分程度で完食しています。
 卵はひとさじから始め、固茹での全卵黄を2回試しましたが、卵黄1個分のメニューがなかなか難しく、2回試した他は卵黄1/2をお粥や野菜等に混ぜて10回程食べています。
卵白を試す前に、全卵をもう何回か試した方が良いでしょうか? 卵白にアレルゲンが多いと聞くので、試すのを躊躇してしまっております。。

また、食べる量が炭水化物だけ50〜60gと最低目安量となっています。もう少し食べられるかもしれないのですが、これ以上の量になってくると口をあまり開けなくるので、60g用意して食べながら様子を見ています。体重は1ヵ月で600g程度増えているので問題ないかと思うのですが、栄養バランス的には大丈夫でしょうか?

お忙しい中申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。 

2020/7/9 11:40

一藁暁子

管理栄養士

どな

0歳8カ月
前回のお礼が抜けてしまっていました、すみません。前回も今回もご丁寧にありがとうございます。

卵白の進め方ありがとうございます。
試すの緊張しますが、来週からゆっくり試していきたいと思います。

離乳食へのアドバイスも細かくありがとうございます。大人が食べずあまり買わない食材が進まず、同じ食材が多くなってしまいがちなので、 色んな食材を使ったメニューを提供していきたいと思います。
鉄分でフォローアップミルクとありますが、新生児から飲むミルクが余っており、それを使っています。この時期だと、フォローアップミルクの方が栄養バランス的には良いでしょうか?
再度の質問をすみません。。

 
体重は増えすぎ?な気もしますが…
幸いにも娘が食事を楽しんでくれているので、これからもがんばります!

2020/7/9 16:05

一藁暁子

管理栄養士

どな

0歳8カ月
ご丁寧にありがとうございます。
今残っている育児用ミルクを使い切った段階で、フォローアップミルクへの移行を考えたいと思います。
昨日教えて頂いた要領で本日卵白の試しも始めました!
またご相談させて頂くと思います、その際はよろしくお願い致します!
ありがとうございました(๑>◡<๑) 

2020/7/10 14:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家