閲覧数:288

離乳食とミルクの量

あおはる
初めて相談させていただきます。
7ヶ月の女の子の離乳食とミルクの量で悩んでいます。離乳食は朝8時・夕方17時の2回食です。1回の量はだいたいですが、 おかゆやパンが大さじ4、野菜や果物が大さじ2、タンパク質が豆腐35g、それ以外のツナやしらすおさかな等は小さじ2程度です。離乳食は丸飲みですが毎回完食してくれています。悩んでいるのはミルクの量で、朝ごはんのあと80ml前後、12時100~200mlとバラバラ、夕方のごはんのあと160ml前後、夜中3時200mlの合計4回です。足りているのか不安です。来週から保育園に行き出すのですが、面談の時先生にも「足りてますか?」と聞かれ、「ぷくぷく太ってるし足りてると思いますが…笑」と答えましたが、水分的にも大丈夫なのかな?と心配です。便は前よりかたいというか、ベタっとしてますが一応毎日出ています。本人が欲しがらないのなら今以上あげなくても良いのでしょうか?アドバイスお願いします!

2020/11/12 20:44

一藁暁子

管理栄養士

あおはる

0歳7カ月
丁寧でわかりやすい回答ありがとうございます。ミルクは目安の量に届いてなくても大丈夫という言葉に安心しました。もぐもぐさせたくてスープは作ったことがありませんでした。ごはんはよく食べるので、「水分の多い食材」は積極的に取り入れていきたいと思います。ミルクを使ったレシピも参考にさせていただきます。保育園の先生とも相談しながら様子をみたいと思います。また何かありましたら相談させてください。ありがとうございました。
 

2020/11/13 13:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家