閲覧数:285

教えて欲しいです
あーぽん
7ヶ月の男の子です。 7ヶ月になり離乳食を開始したのですが 完ミのためかミルクにしか興味を示さず 私たちがご飯を食べている時は欲しがるのですがあげてもすごい顔をして口から出してきたら ペースト状のものだとミルクと勘違いしているのか飲み物のように飲もうとしてしまいます。。 ご飯をあげている途中もあっちみたりこっちみたりと全く離乳食に興味を示しません。ギャン泣きしていたりしても離乳食ではなくミルクをあげるとすぐに泣き止みうれしそうにしています。。 あと、離乳食後のミルクの量はどうしたらいいですか?後、夜中なかなか寝てくれずミルクばかり飲んでいて困っています。。ミルクを飲ませずに朝まで寝てくれる方法などはありますでしょうか? とても困っています。。
2020/11/12 18:22
あーぽんさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
まだ離乳食を開始して1カ月目ですよね?
開始してから1カ月間は、ペースト状で進めますので、ペースト状のものをごっくんとする練習期間になります。 飲みこむような食べ方で問題ありませんよ。
ペースト状に慣れてきたら、少し水分量を減らして、ヨーグルト状にします。それもごっくんと飲みこむように食べて問題ありません。 そしてそのヨーグルト状に慣れてきたら、少しずつ粒状のものを取り入れて、舌を上あごに押つけてもぐもぐと口を動かして貯める様に変化してきます。
今はまだごっくんに慣れる練習期間ですので、裏ごしたペースト状のもので慣れさせてあげましょう。 いきなり粒状のものや固形のものを与えても、食べ方がわからないですし、食感や舌触りに慣れていないので、吐き出してしまうかもしれませんね。
ごっくんの練習期間だと思って、焦らずゆっくりと進めましょう。
ミルクが大好きとの事、ミルク粥にしたり、野菜とミルクを混ぜたり、離乳食にもミルクを取り入れてみてはいかがでしょうか? 離乳食を開始して1カ月目なので、離乳食初期のミルクを使用したメニューを添付しますので、参考にして頂けたらと思います。
【5~6カ月ごろ(離乳食初期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
離乳食に集中しない時は、離乳食よりも先にミルクを与えても良いです。 まだ離乳食から栄養を摂る時期ではありませんので、ミルクの量は今まで通りで良いです。 故意的に減らさなくても問題ないです。
夜中朝まで寝てくれる方法については、助産師さんが詳しくお話をしてくれると思いますので、お手数おかけして申し訳ありませんが、助産師さんにご相談下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
7か月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
まだ離乳食を開始して1カ月目ですよね?
開始してから1カ月間は、ペースト状で進めますので、ペースト状のものをごっくんとする練習期間になります。 飲みこむような食べ方で問題ありませんよ。
ペースト状に慣れてきたら、少し水分量を減らして、ヨーグルト状にします。それもごっくんと飲みこむように食べて問題ありません。 そしてそのヨーグルト状に慣れてきたら、少しずつ粒状のものを取り入れて、舌を上あごに押つけてもぐもぐと口を動かして貯める様に変化してきます。
今はまだごっくんに慣れる練習期間ですので、裏ごしたペースト状のもので慣れさせてあげましょう。 いきなり粒状のものや固形のものを与えても、食べ方がわからないですし、食感や舌触りに慣れていないので、吐き出してしまうかもしれませんね。
ごっくんの練習期間だと思って、焦らずゆっくりと進めましょう。
ミルクが大好きとの事、ミルク粥にしたり、野菜とミルクを混ぜたり、離乳食にもミルクを取り入れてみてはいかがでしょうか? 離乳食を開始して1カ月目なので、離乳食初期のミルクを使用したメニューを添付しますので、参考にして頂けたらと思います。
【5~6カ月ごろ(離乳食初期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=
離乳食に集中しない時は、離乳食よりも先にミルクを与えても良いです。 まだ離乳食から栄養を摂る時期ではありませんので、ミルクの量は今まで通りで良いです。 故意的に減らさなくても問題ないです。
夜中朝まで寝てくれる方法については、助産師さんが詳しくお話をしてくれると思いますので、お手数おかけして申し訳ありませんが、助産師さんにご相談下さいね。
2020/11/13 9:05
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら