閲覧数:195

食欲不振?について
るーママ
質問させていただきます。
ここ最近、離乳食の進みが悪いです。
以前は用意した分は全部食べてくれたのですが、残すようになりました。
体調の関係もあるかもしれないですが…
無理してあげるべきでしょうか?食べないなら食べないで放っておくべきでしょうか?
ここ最近、離乳食の進みが悪いです。
以前は用意した分は全部食べてくれたのですが、残すようになりました。
体調の関係もあるかもしれないですが…
無理してあげるべきでしょうか?食べないなら食べないで放っておくべきでしょうか?
2020/11/11 20:56
るーママさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の離乳食の進みについてのご相談ですね。
ここ最近体調を崩したとか、便秘や下痢などの症状がありましたか? 体調の関係も・・・と記載されているので、その所が気になりましたが、風邪をひいたり、咳や鼻水が出ていたり、便秘や下痢などの症状があると、一時的に離乳食の進みが悪くなる事があります。 現在何か気になる症状があればお伝え下さいね。
この様な場合、消化機能も低下していますので、食べないのであれば無理せずに切り上げて、ミルクや母乳を与えましょう。
また体調不良が無くても、 今までは順調にすすんできたのに、中だるみという事は赤ちゃんの離乳食には良く見られる事です。 お子様自身が元気ならば心配する事はありませんが、離乳食の内容や味付けなども少しずつ変化させて、工夫していきましょう。
今までも色々試行錯誤されてきたと思いますが、離乳食の時間帯を変えたり、味付けをしてみたり、ベビーフードを取り入れたり、離乳食の形状を変化させたり、スプーンを変えてみたり、ミルク味や出汁の風味を加えたり、出来そうな事を試してみて下さい。
また、生活リズムを整えて、授乳のリズムもつける事も大切です。 早寝早起きを心掛け、日中は身体を動かす遊びを取り入れたり、3~4時間程度の空腹感を持たせてから離乳食の時間にしたりと、お子様と一緒にお母様のリズムも整えて、家屋で健康な生活の基礎を築くようにしましょう。
離乳食は無理強いして進めても良い方向には繋がりませんので、今は食べたくないというお子様の意志も受け入れてあげて、何かできそうな事を試してみて下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
11カ月のお子様の離乳食の進みについてのご相談ですね。
ここ最近体調を崩したとか、便秘や下痢などの症状がありましたか? 体調の関係も・・・と記載されているので、その所が気になりましたが、風邪をひいたり、咳や鼻水が出ていたり、便秘や下痢などの症状があると、一時的に離乳食の進みが悪くなる事があります。 現在何か気になる症状があればお伝え下さいね。
この様な場合、消化機能も低下していますので、食べないのであれば無理せずに切り上げて、ミルクや母乳を与えましょう。
また体調不良が無くても、 今までは順調にすすんできたのに、中だるみという事は赤ちゃんの離乳食には良く見られる事です。 お子様自身が元気ならば心配する事はありませんが、離乳食の内容や味付けなども少しずつ変化させて、工夫していきましょう。
今までも色々試行錯誤されてきたと思いますが、離乳食の時間帯を変えたり、味付けをしてみたり、ベビーフードを取り入れたり、離乳食の形状を変化させたり、スプーンを変えてみたり、ミルク味や出汁の風味を加えたり、出来そうな事を試してみて下さい。
また、生活リズムを整えて、授乳のリズムもつける事も大切です。 早寝早起きを心掛け、日中は身体を動かす遊びを取り入れたり、3~4時間程度の空腹感を持たせてから離乳食の時間にしたりと、お子様と一緒にお母様のリズムも整えて、家屋で健康な生活の基礎を築くようにしましょう。
離乳食は無理強いして進めても良い方向には繋がりませんので、今は食べたくないというお子様の意志も受け入れてあげて、何かできそうな事を試してみて下さいね。
2020/11/12 10:22

るーママ
0歳11カ月
ご返答ありがとうございます。先日初めての風邪をひいております。現在はほぼ完治しております。また頬が中心となるのですが顔周辺にかなりひどい湿疹ができています。現在治療中です。それも影響してるのでしょうか?それなら具合が悪くて摂取できない可能性もありますよね?そういう場合はどうしたら良いでしょうか?
2020/11/12 17:53
るーママさん、お返事ありがとうございます。
先日風邪をひいていたのですね。
見た目や風邪症状が完治したとしても、消化機能が元に戻るまで数週間かかる事もあります。
頬の湿疹については、原因がわからないのでそれが食欲に直接影響しているかどうかはわかりません。
何か消化機能に影響が出ている物であれば、それが原因で食べられないという事もあるかもしれませんね。
どちらにしても、お子様のペースに合わせてあげる事しかできないので、食べてもらえそうなものを無理せずに、食べられる量だけ与えるという方法で良いと思います。 完食を目指さなくてもよいです。離乳食がお母さんにとってもお子様にとっても負担にならないように、楽しく食べられる量で進めていきましょう。
ミルクや母乳はしっかりと飲めていますか? 離乳食が食べ進まない時はしっかりと乳汁を与える様にしていきましょう。
先日風邪をひいていたのですね。
見た目や風邪症状が完治したとしても、消化機能が元に戻るまで数週間かかる事もあります。
頬の湿疹については、原因がわからないのでそれが食欲に直接影響しているかどうかはわかりません。
何か消化機能に影響が出ている物であれば、それが原因で食べられないという事もあるかもしれませんね。
どちらにしても、お子様のペースに合わせてあげる事しかできないので、食べてもらえそうなものを無理せずに、食べられる量だけ与えるという方法で良いと思います。 完食を目指さなくてもよいです。離乳食がお母さんにとってもお子様にとっても負担にならないように、楽しく食べられる量で進めていきましょう。
ミルクや母乳はしっかりと飲めていますか? 離乳食が食べ進まない時はしっかりと乳汁を与える様にしていきましょう。
2020/11/13 8:54

るーママ
1歳0カ月
参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
2020/12/30 17:54
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら