閲覧数:42

お粥を嫌がります
いの
9ヶ月になる子どものお粥の進め方についてご相談です。
今まで栄養面、体重増加のためにガーバー社のライスシリアルを粉ミルクでふやかして食べさせていました。
量は80gで、固さは5倍粥程度です。
量も食べられるようになり、3回食を見据えて(ライスシリアルは1日2回まで)普通の5倍粥をあげてみたのですが、嫌がって半分食べ切るのが限界です。
やはりミルクの味に慣れてしまってしまったのでしょうか......
野菜は細かいみじん切りを食べているので、形状に大きな差はないはずなのですが、嫌がるのと口の中に米が残ってしまっています。
今はお粥とライスシリアル半々にしたり、一食はライスシリアルにしたりと、食べる量が極端に減らないようにしています。
お粥に慣れさせる方法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
今まで栄養面、体重増加のためにガーバー社のライスシリアルを粉ミルクでふやかして食べさせていました。
量は80gで、固さは5倍粥程度です。
量も食べられるようになり、3回食を見据えて(ライスシリアルは1日2回まで)普通の5倍粥をあげてみたのですが、嫌がって半分食べ切るのが限界です。
やはりミルクの味に慣れてしまってしまったのでしょうか......
野菜は細かいみじん切りを食べているので、形状に大きな差はないはずなのですが、嫌がるのと口の中に米が残ってしまっています。
今はお粥とライスシリアル半々にしたり、一食はライスシリアルにしたりと、食べる量が極端に減らないようにしています。
お粥に慣れさせる方法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2025/9/8 9:26
いのさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月になるお子さんのお粥についてお悩みなのですね。
ライスシリアルはなめらかで甘みもあり、粉ミルクで作るとさらに赤ちゃん好みの味になります。その分、普通のお粥は「味が薄い」「舌触りが違う」と感じて戸惑っているのかなと思います。
お粥に慣れていくポイントとしては、最初はライスシリアルに少しお粥を混ぜて、徐々にお粥の割合を増やしていくと良いかと思います。
また、お粥単体だと味が薄く感じやすいと思うので、野菜スープや出汁、野菜のペーストやタンパク質などを加えておじやのようにしてみるのもおすすめです。ミルクの味が好きならミルクリゾットにするのもおすすめです。
慣れてきたら、お粥そのままでも食べられるように、徐々に味付けを薄くしていきましょう。
粒感が舌に残りやすいのは、食感が苦手であまり咀嚼しようとしていないのか、理由は色々と考えられますが、数回でもモグモグカミカミとしており、むせたりしていないご様子なら、多少舌にお米の粒が残っていても問題ありません。
お粥の食感はお子さんそれぞれに好みがあったりするので、少し水分を多めにしてサラサラにしたり、逆に少なめにして食感を残したりりして、食感や舌触りを調整してみると良いかもしれません。
食べる量が減らないように、今の「半々であげている」やり方はとても良いと思います。
今もお粥は半分は食べられているとのことですので、そのまま少しずつお粥の割合を増やし、味や舌触りに慣れていけば、徐々にお粥や軟飯中心に移行できるかと思います。
すこしでもご参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
9か月になるお子さんのお粥についてお悩みなのですね。
ライスシリアルはなめらかで甘みもあり、粉ミルクで作るとさらに赤ちゃん好みの味になります。その分、普通のお粥は「味が薄い」「舌触りが違う」と感じて戸惑っているのかなと思います。
お粥に慣れていくポイントとしては、最初はライスシリアルに少しお粥を混ぜて、徐々にお粥の割合を増やしていくと良いかと思います。
また、お粥単体だと味が薄く感じやすいと思うので、野菜スープや出汁、野菜のペーストやタンパク質などを加えておじやのようにしてみるのもおすすめです。ミルクの味が好きならミルクリゾットにするのもおすすめです。
慣れてきたら、お粥そのままでも食べられるように、徐々に味付けを薄くしていきましょう。
粒感が舌に残りやすいのは、食感が苦手であまり咀嚼しようとしていないのか、理由は色々と考えられますが、数回でもモグモグカミカミとしており、むせたりしていないご様子なら、多少舌にお米の粒が残っていても問題ありません。
お粥の食感はお子さんそれぞれに好みがあったりするので、少し水分を多めにしてサラサラにしたり、逆に少なめにして食感を残したりりして、食感や舌触りを調整してみると良いかもしれません。
食べる量が減らないように、今の「半々であげている」やり方はとても良いと思います。
今もお粥は半分は食べられているとのことですので、そのまま少しずつお粥の割合を増やし、味や舌触りに慣れていけば、徐々にお粥や軟飯中心に移行できるかと思います。
すこしでもご参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/9/8 10:26

いの
0歳8カ月
回答ありがとうございます。
ライスシリアルにお粥を混ぜていく方法、さっそく明日から試してみたいと思います。
ミルク粥にしても、ライスシリアルにお粥を混ぜても嫌がるので、味も食感も苦手なようです。
5倍粥を少しなめらかにしてみるなど、食感も工夫してみたいと思います。
ライスシリアルにお粥を混ぜていく方法、さっそく明日から試してみたいと思います。
ミルク粥にしても、ライスシリアルにお粥を混ぜても嫌がるので、味も食感も苦手なようです。
5倍粥を少しなめらかにしてみるなど、食感も工夫してみたいと思います。
2025/9/8 18:21
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら