閲覧数:68

イヤイヤ期によるご飯拒否について
miyu
初めまして。
今月末で2歳になる息子ですが、最近ご飯を全然食べなくて困っています。
今まで比較的何でも食べる子だったので急に食べなくなるものなのかと心配になっています。
3日前に風邪をひき熱が38度ぐらいまで上がり風邪が原因かなと思っていたのですが、今は熱も下がり調子も戻ったのですが今でもご飯を食べようとせず遊びの方に気持ちが行ってしまったりしています。
おかずの肉類(タンパク質)は一切食べす、お米も食べません。
食べるのはフルーツやヨーグルト、ゼリーだけです。
工夫して汚れるの覚悟でおにぎりを作らせたりしますが食べても1~2個だけでお腹空かないのかなと心配になります。
もちろんおやつをあげると余計に食べないのかと思いあげていません。
一時期の食の細さなら気にしなくてもいいとネットに書いてありますがどのぐらいの期間なら大丈夫でしょうか。
また一時期の食べ物拒否で体重が減ってしまったり栄養が偏らないかと心配です。
今月末で2歳になる息子ですが、最近ご飯を全然食べなくて困っています。
今まで比較的何でも食べる子だったので急に食べなくなるものなのかと心配になっています。
3日前に風邪をひき熱が38度ぐらいまで上がり風邪が原因かなと思っていたのですが、今は熱も下がり調子も戻ったのですが今でもご飯を食べようとせず遊びの方に気持ちが行ってしまったりしています。
おかずの肉類(タンパク質)は一切食べす、お米も食べません。
食べるのはフルーツやヨーグルト、ゼリーだけです。
工夫して汚れるの覚悟でおにぎりを作らせたりしますが食べても1~2個だけでお腹空かないのかなと心配になります。
もちろんおやつをあげると余計に食べないのかと思いあげていません。
一時期の食の細さなら気にしなくてもいいとネットに書いてありますがどのぐらいの期間なら大丈夫でしょうか。
また一時期の食べ物拒否で体重が減ってしまったり栄養が偏らないかと心配です。
2025/9/3 7:44
miyuさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんが急にご飯を食べなくなったのですね。今までよく食べていたであれば、余計に不安になることと思います。
2歳前後の時期は、もともと食べムラが出やすい時期です。また、遊びたい気持ちが強くなり、食事に集中しにくいこともよくあります。
今回は風邪を引いた後とのことですので、まだ本調子ではない可能性が高いように感じます。熱が下がった後も、口の中や喉の違和感から口当たりの良い果物やヨーグルト、ゼリーなどを欲しがることも自然なことで、病後にしばらく食べやすいものばかりになるのは珍しくありません。
食欲が落ちているときは、「食べやすいもの+水分補給」を中心に進めていき、1日単位で栄養を整えようとせず、1週間の中でバランスが取れればOKと考えていただいて大丈夫です。
おやつも完全にやめるより、栄養価のある補食(バナナ、チーズ、小さいおにぎり、スティックパンなど)を食事の一部として与えるのも良いかと思います。
もし1週間以上ほとんど食べなかったり、体重が減っていたり、水分も摂れず元気がないご様子であれば、かかりつけで相談してみてくださいね。
食べてほしいのに食べない状況は心配でお辛いと思いますが、今は回復途中で一時的に食欲が落ちているだけの可能性が高いように思いますので、お子さんのご様子や体重の変化をみながら、少し長い目で見守ってあげてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
2歳のお子さんが急にご飯を食べなくなったのですね。今までよく食べていたであれば、余計に不安になることと思います。
2歳前後の時期は、もともと食べムラが出やすい時期です。また、遊びたい気持ちが強くなり、食事に集中しにくいこともよくあります。
今回は風邪を引いた後とのことですので、まだ本調子ではない可能性が高いように感じます。熱が下がった後も、口の中や喉の違和感から口当たりの良い果物やヨーグルト、ゼリーなどを欲しがることも自然なことで、病後にしばらく食べやすいものばかりになるのは珍しくありません。
食欲が落ちているときは、「食べやすいもの+水分補給」を中心に進めていき、1日単位で栄養を整えようとせず、1週間の中でバランスが取れればOKと考えていただいて大丈夫です。
おやつも完全にやめるより、栄養価のある補食(バナナ、チーズ、小さいおにぎり、スティックパンなど)を食事の一部として与えるのも良いかと思います。
もし1週間以上ほとんど食べなかったり、体重が減っていたり、水分も摂れず元気がないご様子であれば、かかりつけで相談してみてくださいね。
食べてほしいのに食べない状況は心配でお辛いと思いますが、今は回復途中で一時的に食欲が落ちているだけの可能性が高いように思いますので、お子さんのご様子や体重の変化をみながら、少し長い目で見守ってあげてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/9/3 9:31

miyu
1歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
2歳児は食べムラが出てしまうんですね。
1週間単位でバランスが取れていれば良いとの事、だいぶ肩の荷がおりました。
またおやつは完全に無くすよりもあった方がいいとの事だったので明日からスティックパンやチーズなどアドバイス頂いた内容で試してみます。
少し様子を見てあまりにも変わらないようでしたらまた相談させてください。
2歳児は食べムラが出てしまうんですね。
1週間単位でバランスが取れていれば良いとの事、だいぶ肩の荷がおりました。
またおやつは完全に無くすよりもあった方がいいとの事だったので明日からスティックパンやチーズなどアドバイス頂いた内容で試してみます。
少し様子を見てあまりにも変わらないようでしたらまた相談させてください。
2025/9/3 22:53
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら