閲覧数:57

離乳食の量とミルクについて
かなえ
9/12で1歳になる娘について相談です。
身長が68.4cmと低めで成長曲線ギリギリなのですが、体重が真ん中あたりのため7ヶ月検診の時に太り気味と書かれていました。
でもあまり体重は増えておらず、
4/17(7ヶ月健診時)7.66kg→8/31は8.37kgでした。
今は3回食で150〜200gくらいはペロリと食べ、
+夜ミルク200ml +母乳(出てないかもですが)朝と夜の2回です。
太り気味ということは離乳食やミルクの量はちょうどいいくらいなのでしょうか?
それとも体重の増加が緩やかなので離乳食やミルクを増やすべきなのでしょうか?
ちょうどミルクがなくなりそうなので買った方がいいのか、月齢的にフォローアップミルクにしたほうがいいのか、
ミルクはなしにして離乳食の量やおやつを追加するべきなのか教えてください。
ごちゃごちゃしてて申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。
身長が68.4cmと低めで成長曲線ギリギリなのですが、体重が真ん中あたりのため7ヶ月検診の時に太り気味と書かれていました。
でもあまり体重は増えておらず、
4/17(7ヶ月健診時)7.66kg→8/31は8.37kgでした。
今は3回食で150〜200gくらいはペロリと食べ、
+夜ミルク200ml +母乳(出てないかもですが)朝と夜の2回です。
太り気味ということは離乳食やミルクの量はちょうどいいくらいなのでしょうか?
それとも体重の増加が緩やかなので離乳食やミルクを増やすべきなのでしょうか?
ちょうどミルクがなくなりそうなので買った方がいいのか、月齢的にフォローアップミルクにしたほうがいいのか、
ミルクはなしにして離乳食の量やおやつを追加するべきなのか教えてください。
ごちゃごちゃしてて申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/9/3 0:04
かなえさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食量とミルクについてのご相談ですね。
成長曲線を拝見しましたが、体重も身長もとても良い伸びをしているという印象です。
個人個人で体格が違いますので、曲線の真ん中にしなくてはいけないということではないので、今の量がちょうどよいのかなと思いますよ。
1歳になるので、少しずつ卒乳を考えても良い状況だとは思いますので、次購入するのはフォローアップミルクでも良いですが、哺乳瓶の卒業が難しいようであれば、まだ育児用ミルクを継続してあげても良いです。
卒乳をすると、その代わりの栄養を牛乳やフォロミで補うように考えますが、それらは哺乳瓶以外で与える事を推奨していますので、哺乳瓶の卒業が出来そうであれば、フォロミか牛乳を検討されると良いと思いますよ。
卒乳を目指すのと同時に、離乳食量を増やしたり、お八つの習慣化も検討されると良いと思います。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食量とミルクについてのご相談ですね。
成長曲線を拝見しましたが、体重も身長もとても良い伸びをしているという印象です。
個人個人で体格が違いますので、曲線の真ん中にしなくてはいけないということではないので、今の量がちょうどよいのかなと思いますよ。
1歳になるので、少しずつ卒乳を考えても良い状況だとは思いますので、次購入するのはフォローアップミルクでも良いですが、哺乳瓶の卒業が難しいようであれば、まだ育児用ミルクを継続してあげても良いです。
卒乳をすると、その代わりの栄養を牛乳やフォロミで補うように考えますが、それらは哺乳瓶以外で与える事を推奨していますので、哺乳瓶の卒業が出来そうであれば、フォロミか牛乳を検討されると良いと思いますよ。
卒乳を目指すのと同時に、離乳食量を増やしたり、お八つの習慣化も検討されると良いと思います。
よろしくお願いいたします。
2025/9/6 0:03

かなえ
0歳11カ月
哺乳瓶じゃなきゃダメという感じではなさそうなので、フォロミにするかおやつを作るようにしたいと思います!
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2025/9/7 20:53
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら