閲覧数:57

離乳食の量とミルクについて

かなえ
9/12で1歳になる娘について相談です。

 身長が68.4cmと低めで成長曲線ギリギリなのですが、体重が真ん中あたりのため7ヶ月検診の時に太り気味と書かれていました。
でもあまり体重は増えておらず、
4/17(7ヶ月健診時)7.66kg→8/31は8.37kgでした。
今は3回食で150〜200gくらいはペロリと食べ、
+夜ミルク200ml +母乳(出てないかもですが)朝と夜の2回です。
 
太り気味ということは離乳食やミルクの量はちょうどいいくらいなのでしょうか?
それとも体重の増加が緩やかなので離乳食やミルクを増やすべきなのでしょうか?
 ちょうどミルクがなくなりそうなので買った方がいいのか、月齢的にフォローアップミルクにしたほうがいいのか、 
ミルクはなしにして離乳食の量やおやつを追加するべきなのか教えてください。 

ごちゃごちゃしてて申し訳ないのですがご回答よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/9/3 0:04

久野多恵

管理栄養士

かなえ

0歳11カ月
哺乳瓶じゃなきゃダメという感じではなさそうなので、フォロミにするかおやつを作るようにしたいと思います!
ありがとうございました! 

2025/9/7 20:53

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家