閲覧数:55

離乳食を食べなくなってしまいました

いちち
1歳の息子がいて、先週から慣らし保育が始まり、保育園ではしっかりお昼のごはん全部たべて帰ってきます。
夕飯の離乳食や朝食の離乳食食べるとき、以前より食べるペースが悪くて機嫌悪いことが増えました。いつまでも口の中に食べ物があったり、うんちしたそうなときは食べるの拒否したり、椅子から出たがって困ってます。
ミルクが大好きで50ミリのミルクを途中で飲めれば少し落ち着いて残りの離乳食食べるときもあります。牛乳だけだとまだ飲みたくないようでバナナと一緒にあげると飲めます。
保育園行きだしてから離乳食が大変になったのですが、慣れてくればちゃんと食べたりできるようになりますでしょうか??食べることにまだ集中できなくて、おもちゃや食器やスプーンなど欲しがって渡してますが続けて大丈夫なのでしょうか??

2025/8/30 10:25

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家