閲覧数:149

麦茶について
まいこ
あと2週間で生後5ヶ月になります。
まだ、母乳とミルク以外の水分をとったことがありません。
5ヶ月になったら離乳食を始めるつもりでいますが、ベビー麦茶はどのように与えたらよいですか。たとえば、1日1さじ10倍がゆを与えるのにプラスして麦茶もひとさじ、のようにすればよいのでしょうか。教えてください。
まだ、母乳とミルク以外の水分をとったことがありません。
5ヶ月になったら離乳食を始めるつもりでいますが、ベビー麦茶はどのように与えたらよいですか。たとえば、1日1さじ10倍がゆを与えるのにプラスして麦茶もひとさじ、のようにすればよいのでしょうか。教えてください。
2025/8/26 21:52
まいこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ5か月のお子さんの麦茶についてのご質問ですね。
1歳までの赤ちゃんの水分補給は、栄養摂取の点から基本的には母乳やミルクが推奨されているため、離乳食の時に麦茶や白湯の摂取は必須ではありません。
ただ、食後に口をゆすいだり、授乳できない時の水分補給として白湯やお茶を適量飲ませることは問題ありませんよ。
与え方としては、最初は赤ちゃん用のスプーン1杯の麦茶を食後に飲ませてあげて、食事量や食後の授乳量に影響が出ない程度に、徐々に量を増やし、慣らしていけると良いかと思います。
離乳食が口の中に残っている状態で水分を飲ませると、噛まずに飲み込んでしまうことがあるため、お子さんが食事中に水分を欲しがるようであれば、口の中に離乳食が残っていないことと、お腹がいっぱいになってしまうくらいに飲ませすぎないように、気を付けてあげてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ5か月のお子さんの麦茶についてのご質問ですね。
1歳までの赤ちゃんの水分補給は、栄養摂取の点から基本的には母乳やミルクが推奨されているため、離乳食の時に麦茶や白湯の摂取は必須ではありません。
ただ、食後に口をゆすいだり、授乳できない時の水分補給として白湯やお茶を適量飲ませることは問題ありませんよ。
与え方としては、最初は赤ちゃん用のスプーン1杯の麦茶を食後に飲ませてあげて、食事量や食後の授乳量に影響が出ない程度に、徐々に量を増やし、慣らしていけると良いかと思います。
離乳食が口の中に残っている状態で水分を飲ませると、噛まずに飲み込んでしまうことがあるため、お子さんが食事中に水分を欲しがるようであれば、口の中に離乳食が残っていないことと、お腹がいっぱいになってしまうくらいに飲ませすぎないように、気を付けてあげてくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/8/27 10:12

まいこ
0歳4カ月
ありがとうございます!やってみます!
2025/8/27 15:32
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら