閲覧数:82

たんぱく質摂取量、食事内容について

みさき
お世話になっております。
今回は2歳児の男の子のたんぱく質摂取量についての相談です。

息子は良く食べるの子で食事以外でおやつなどにヨーグルトや魚肉ソーセージをあげたりしています。
最近は家族が食べる食事にも興味があり、手を伸ばして食べようとします。
そこで質問です。
①2歳児の1日のたんぱく質の摂取量はどのくらいでしょうか。また、今更ながら、添付しております写真にある離乳食時の量の目安は、1日ではなく1回の量で間違いないでしょうか?例えば魚など1回20gということであれば1日の量は×3食分の60g程与えても大丈夫なのでしょうか?

②また味付けは薄めにと思い取り組んでいますが、
味付けはどの程度薄くするべきですか?
周りの環境によって濃い味に触れる機会が増えてきていて、あまり薄いと食べなかったりすると栄養面で心配になります。でも沢山食べてほしいからと言って味付けを濃くしてしまうのはどうかなとも思っています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/8/26 1:19

久野多恵

管理栄養士

みさき

0歳5カ月
回答ありがとうございます。

確認なのですが、1日3食の目安量で、
例えば、お肉なら30gなので、1回の目安を10gにして与えれば良いのでしょうか?

仮にお肉を3食のうち1回だけとするならば1回に30g与えて良いのでしょうか?

例えば1回の食事で魚と大豆製品を合わせて与えるときはそれぞれの表示グラム数まで与えてよいのでしょうか?(魚30g+大豆30g=60g)

色々とすみません、、、

2025/8/30 0:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家