閲覧数:164

なかなか飲み込まない

とりちゃん
おはようございます。現在10ヶ月の赤ちゃんで離乳食三回食してるのですが、初めは順調に食べてたのですがこの頃何をあげても口に含んでなかなか飲み込んでくれません。歯も6本くらい生えているし、口は開けてくれるのですが、飲み込んでくれず、最終泣くこともあります。遊んでいる、というわけでもないのですがとにかく口をもぐもぐもしないし、ごっくんしてくれません。でもある程度して少なくなって待ちきれずあげたら、口を開けてくれるからあげていたら気づいたら1時間以上離乳食にかかっています。いつまで待ってあげたらいいのか、また時間をかけてでもしっかりあげた方がいいのか、もう時間で区切ってあげるのをやめるべきなのか教えて欲しいです。時間かかりすぎて離乳食終わったと思ったらまた離乳食、みたいな感じがしてます

2025/8/19 8:21

一藁暁子

管理栄養士

とりちゃん

0歳10カ月
わかりました!ありがとうございます!
一口量が多すぎたかもしれないので、減らしてやってみます。それでも食べない場合は30分程度変えたら食べてなくても終わらせていいのでしょうか?栄養とか大丈夫なのか心配です。この前健診で体重測った時も2ヶ月ほど前回の測定からたったのにほとんど増えていなくて…

2025/8/19 14:11

一藁暁子

管理栄養士

とりちゃん

0歳10カ月
口は開けるけど飲み込まずどんどん口に含んでいく場合はどうしたらいいのでしょうか?
また、逆にもう口を開けなかったりぐずり始めたらやめるべきですか?

2025/8/19 16:48

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家