閲覧数:101

離乳食の失敗について

ぶたお
お世話になっております。
離乳食について数点質問があります。

現在1歳3ヶ月で離乳食完了期です。
基本的に出されたものは完食することがほとんどですが、便秘気味です。

①油抜きについて
これまでひき肉料理をたくさん作ってきましたが、お恥ずかしい話、油抜き(事前の茹で)をまったくしておりませんでした。
参考にしている本にあまり記載がなかったため、そのまま焼いたり煮たりしておりました。。
将来的に子供の腸へ影響がでるのでしょうか。。
少なくとも負担はかなりかかっていますよね。。
非常に後悔しております。

②ご飯について
後期の後半くらいから軟飯ではなく普通の白ごはんをあげているのですが、大丈夫でしょうか。これもやはりあまりよくないのでしょうか。

③満腹中枢について
先日4日ほど義実家に帰省した際、食事量が毎回かなり多かったです。
本人は毎回ほとんど完食しましたが、大丈夫でしょうか。。たんぱく質は家で与える量より2倍3倍ほどでしたが、やめてとも言えず…
便秘気味もあいまって、その後にかなり大きく固いウンチが出ました。。その際、大きすぎておしりがすこし切れたようで血がちょっとつき、しかも大泣き での排便でした。。
この頃の子供は、満腹感はあるのでしょうか。食べるだけ与えても良いのでしょうか?それともある程度制限してあげるべきなのでしょうか。。

④幼児食について
参考にしていた本が1歳から6歳までひとくくりに幼児食となっており、それを鵜呑みにして幼児食をあたえていました。。味つけなど濃いめだった可能性があります。これも将来に影響する可能性があるのでしょうか。。

以上よろしくお願いいたします。

2025/8/14 21:34

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家