閲覧数:87

つわり中の水分補給について
ママ
初めまして、現在妊娠11wです。
6wあたりから悪阻が出てきて唾液が不味く、飲み物は何とか濃縮還元のりんごシューズが飲めています。
ホントにりんごシューズしか飲んでないので妊娠糖尿病等が心配です。
食事もジャンクフードを食べてしまいます。。
(妊娠前はジャンクフードやインスタントを全く食べずどちらかと言うと苦手でした)
食べている間は幸せなのですが、食べ終わると気持ち悪いです。
お腹が空いていても何か食べても気持ち悪く、ジュースしか飲めずで赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
10wくらいから少しずつママの栄養が赤ちゃんに行きますという記事を読んで不安になり質問させていただきました。
お忙しいとは存じますが何卒ご回答をよろしくお願いいたします。
6wあたりから悪阻が出てきて唾液が不味く、飲み物は何とか濃縮還元のりんごシューズが飲めています。
ホントにりんごシューズしか飲んでないので妊娠糖尿病等が心配です。
食事もジャンクフードを食べてしまいます。。
(妊娠前はジャンクフードやインスタントを全く食べずどちらかと言うと苦手でした)
食べている間は幸せなのですが、食べ終わると気持ち悪いです。
お腹が空いていても何か食べても気持ち悪く、ジュースしか飲めずで赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか?
10wくらいから少しずつママの栄養が赤ちゃんに行きますという記事を読んで不安になり質問させていただきました。
お忙しいとは存じますが何卒ご回答をよろしくお願いいたします。
2025/8/13 23:11
ママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠11週で、つわり中の飲みものやお食事についてお悩みなのですね。
妊娠初期は、つわりで食べられる物や飲める物が限られるのはとても自然なことで、「りんごジュースしか飲めない」「ジャンクフードなら口に入る」というのも珍しくありませんし、多くの方がこの時期を過ぎると少しずつ食べられる物が増えていきます。
10〜12週ごろから赤ちゃんに栄養が送られ始めますが、短期間食事が偏ったからといってすぐに赤ちゃんの成長に影響が出ることはほとんどありません。
今はまず、「無理せず食べられるときに、食べられる物・飲める物を摂っていく」ことが一番大切になります。
今できる食事の工夫としては、りんごジュースはできれば100%果汁や砂糖や炭酸なしのものを選び、少し水で薄めて飲むのもおすすめです。
ジャンクフードも、チーズや野菜を少し足すだけで栄養がプラスされます。
お腹が空いて気持ち悪いときは、果物やヨーグルト、ゼリーなど「一口ならいけそうな物」も試してみてください。
りんご味の栄養補助食品ゼリーなども食べやすいかと思います。
空腹感や満腹感があると気持ち悪くなりやすいので、少量をこまめに摂るのがおすすめです。
もし、水分がほとんど取れない、半日以上おしっこが出ない、体重が急に減る、何も口にできない日が続く場合は、早めに病院へ相談するようにされてくださいね。
つわり中の栄養管理については、あまりにつわりがひどく、脱水や低栄養がみられる場合には点滴を受けたり、ビタミン剤やサプリメントなどが処方される場合もあります。
ご不安に思うこともあるかと思いますが、どうしても食べられないときは、食事以外でも栄養を補う方法もあるということも知っていただき、少しでもお気持ちを楽に持っていただけたらと思います。
今は無理に頑張らず、食べられる物で乗り切っていただいて大丈夫です。少しずつでも口にできていれば、それが赤ちゃんと自分を守る力になります。
焦らずに、今後食欲が戻ってきたら、徐々に栄養バランスの良いメニューを心掛けていきましょう。
またお力になれることがありましたらお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
現在妊娠11週で、つわり中の飲みものやお食事についてお悩みなのですね。
妊娠初期は、つわりで食べられる物や飲める物が限られるのはとても自然なことで、「りんごジュースしか飲めない」「ジャンクフードなら口に入る」というのも珍しくありませんし、多くの方がこの時期を過ぎると少しずつ食べられる物が増えていきます。
10〜12週ごろから赤ちゃんに栄養が送られ始めますが、短期間食事が偏ったからといってすぐに赤ちゃんの成長に影響が出ることはほとんどありません。
今はまず、「無理せず食べられるときに、食べられる物・飲める物を摂っていく」ことが一番大切になります。
今できる食事の工夫としては、りんごジュースはできれば100%果汁や砂糖や炭酸なしのものを選び、少し水で薄めて飲むのもおすすめです。
ジャンクフードも、チーズや野菜を少し足すだけで栄養がプラスされます。
お腹が空いて気持ち悪いときは、果物やヨーグルト、ゼリーなど「一口ならいけそうな物」も試してみてください。
りんご味の栄養補助食品ゼリーなども食べやすいかと思います。
空腹感や満腹感があると気持ち悪くなりやすいので、少量をこまめに摂るのがおすすめです。
もし、水分がほとんど取れない、半日以上おしっこが出ない、体重が急に減る、何も口にできない日が続く場合は、早めに病院へ相談するようにされてくださいね。
つわり中の栄養管理については、あまりにつわりがひどく、脱水や低栄養がみられる場合には点滴を受けたり、ビタミン剤やサプリメントなどが処方される場合もあります。
ご不安に思うこともあるかと思いますが、どうしても食べられないときは、食事以外でも栄養を補う方法もあるということも知っていただき、少しでもお気持ちを楽に持っていただけたらと思います。
今は無理に頑張らず、食べられる物で乗り切っていただいて大丈夫です。少しずつでも口にできていれば、それが赤ちゃんと自分を守る力になります。
焦らずに、今後食欲が戻ってきたら、徐々に栄養バランスの良いメニューを心掛けていきましょう。
またお力になれることがありましたらお声掛けください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/8/14 11:54

ママ
妊娠11週
お早い回答ありがとうございます。
皆同じなんだと少し涙が出ながら読みました。
りんごシューズは果汁100%を買って水で薄めて飲もうと思います。
ジャンクフードもチーズや野菜を足してみます。
りんごゼリーなら食べられそうなので買ってきてもらいます。
こまめに水分と食事をとり頑張って悪阻を乗り越えます!
本当にありがとうございました。
皆同じなんだと少し涙が出ながら読みました。
りんごシューズは果汁100%を買って水で薄めて飲もうと思います。
ジャンクフードもチーズや野菜を足してみます。
りんごゼリーなら食べられそうなので買ってきてもらいます。
こまめに水分と食事をとり頑張って悪阻を乗り越えます!
本当にありがとうございました。
2025/8/14 12:59
相談はこちら
妊娠11週の注目相談
妊娠12週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら