閲覧数:153

離乳食後の授乳について

maooo
こんにちは!10カ月になった息子がいます!3回食も順調に進みよく食べる子で、今までは離乳食後と寝る前の4回の授乳をしていました!
以前、離乳食後によく泣くと小児科の先生に相談したところ食べるだけ離乳食を増やしていったらいいよと言われ、今は軟飯を110から120ほど食べています!
 数日前離乳食後の授乳をせずにいると最初はぐずったもののすぐ泣き止んで遊びだし、今は朝の離乳食後と寝る前の2回だけのことが多いです!でも昼の授乳をしていないからか夕方の離乳食前にぐずるようになり、早めに夕方の離乳食をあげるべきなのか授乳をしてあげたほうがいいのか迷ってしまいます!
 また、授乳が朝と寝る前だけで栄養が足りているのかと思うのですが大丈夫なんでしょうか??

2020/11/9 13:21

久野多恵

管理栄養士
maoooさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

10カ月のお子様の離乳食後の授乳についてのご相談ですね。

離乳食はとても順調に進められており、良く食べてくれるのはとても喜ばしい事ですね。 
離乳食を医師のもと増やされたのは良いと思いますが、まだ離乳食だけでは必要な栄養が十分摂れる時期ではありませんので、離乳食後の授乳も続けて良い時期となります。 
授乳を少なくしていくのは、1歳をすぎて、おやつの時間に補食となるものをあたえつつ、乳汁栄養から牛乳などへ移行できた時です。 1歳までは離乳食と乳汁で育つ時期ですし、離乳食をしっかりと食べらたとしても30~40%程度の乳汁栄養も必要です。

減らすのであればやはりそのエネルギーや栄養を補給していかなくてはいけないので、1歳を過ぎてから第4の食事と言われるおやつが習慣化する頃を目安に離乳の完了を目指していくと良いと思います。

以上の事から、夕方の離乳食の前にぐずるようになったのは、すこしエネルギー量が足りておらず、空腹感が大きいのかもしれませんね。 ぐずった際は授乳してあげて良いですし、ぐずらなくても離乳食後以外にしっかりと授乳する時間を2回は設けてあげたいですね。 離乳食後も飲めるのであればまだ飲ませてあげて良いです。 
1歳前の早めの卒乳を考えていらっしゃるのであれば、コップやストローで育児用ミルクかフォローアップミルクを与える様にすると安心です。

今後も身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように見てあげて下さいね。

2020/11/9 23:05

maooo

0歳10カ月
ありがとうございます!!
やはり2回では栄養が足りないのですね。。 1歳までは食後の母乳も続けていこうと思います! 

2020/11/10 10:46

久野多恵

管理栄養士
maoooさん、お返事ありがとうございます。

そうですね。母乳を続けて頂くと安心だと思います。
また何かお困りのことがあればいつでもお声掛け下さいね。

2020/11/10 22:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家