閲覧数:95

卒乳後の水分量について
まる
現在の8ヶ月の娘がいます。
あまりミルクが好きでないのか飲みが悪いため9ヶ月になり3回食が問題なければそのままミルクを辞めようかと考えています。
一応ミルクの種類を変えたり、容器を変えるなどいろいろ試しましたが飲みが良くなることはありませんでした。
もし9ヶ月でミルクを辞めることになった場合水分はどれくらい飲めばよいでしょうか。
あまりミルクが好きでないのか飲みが悪いため9ヶ月になり3回食が問題なければそのままミルクを辞めようかと考えています。
一応ミルクの種類を変えたり、容器を変えるなどいろいろ試しましたが飲みが良くなることはありませんでした。
もし9ヶ月でミルクを辞めることになった場合水分はどれくらい飲めばよいでしょうか。
2025/8/3 18:29
まるさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがミルクをあまり飲まないご様子なのですね。
9か月~11か月の時期は、離乳食は1日3回になり、徐々に栄養源が離乳食に移る時期です。
1日に必要な栄養の約60~70%を離乳食から摂るようになりますが、まだ乳汁栄養も必要な時期ですので、基本的には水分補給は母乳やミルクで行っていただくことが基本にはなります。
ただ、ミルクの種類を変えたり、哺乳瓶を変えたりしてもミルクを中々飲みたがらないお子さんもおられます。まるさんもお子さんがミルクを飲んでくれるように色々と努力し、悩んでこられたかと思います。
すでに沢山の方法を試されたかと思いますが、もし試されていないのでしたら、離乳食の食材としてミルクを使用した離乳食メニューなどもぜひ試してみてください。
ミルクの飲むことが苦手でも、スープや煮物、リゾットなど、料理に加えてみると食べてくれる場合も多く見られます。
★離乳食の育児用ミルクのレシピ・作り方
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/page1?q=%E8%82%B2%E5%85%90%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF
そして、もし早めに卒乳した場合にも、通常の流れと同じように、母乳やミルクを牛乳や乳製品、フォローアップミルク、お茶類などに代えていきます。
乳幼児期の1日あたりの水分摂取量の目安については『100~150ml/kg/日』で、
卒乳後(1~1歳半)の1日あたりの牛乳・乳製品の目安量は1日300~400gですので参考になさってくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんがミルクをあまり飲まないご様子なのですね。
9か月~11か月の時期は、離乳食は1日3回になり、徐々に栄養源が離乳食に移る時期です。
1日に必要な栄養の約60~70%を離乳食から摂るようになりますが、まだ乳汁栄養も必要な時期ですので、基本的には水分補給は母乳やミルクで行っていただくことが基本にはなります。
ただ、ミルクの種類を変えたり、哺乳瓶を変えたりしてもミルクを中々飲みたがらないお子さんもおられます。まるさんもお子さんがミルクを飲んでくれるように色々と努力し、悩んでこられたかと思います。
すでに沢山の方法を試されたかと思いますが、もし試されていないのでしたら、離乳食の食材としてミルクを使用した離乳食メニューなどもぜひ試してみてください。
ミルクの飲むことが苦手でも、スープや煮物、リゾットなど、料理に加えてみると食べてくれる場合も多く見られます。
★離乳食の育児用ミルクのレシピ・作り方
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/page1?q=%E8%82%B2%E5%85%90%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF
そして、もし早めに卒乳した場合にも、通常の流れと同じように、母乳やミルクを牛乳や乳製品、フォローアップミルク、お茶類などに代えていきます。
乳幼児期の1日あたりの水分摂取量の目安については『100~150ml/kg/日』で、
卒乳後(1~1歳半)の1日あたりの牛乳・乳製品の目安量は1日300~400gですので参考になさってくださいね。
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/8/4 14:32
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら