閲覧数:78

2人目の方がなかなか産まれないことについて

かお
お世話になります。
昨日入院して今日計画分娩で点滴をしました。
1人目も同じで、点滴をつけて3時間以内のスピード出産でした。
前回が早かったので今回もきっと早いよと言われてましたが、今回はそんなことなく、朝から3回の内服薬→ずっと点滴をして重い生理痛ていどの陣痛はきましたが子宮口は3センチから広がりませんでした。
旦那立ち会い希望で、上の子もいるので今日は点滴をやめてまた明日チャレンジになりました。

2人目が絶対早いわけではないようですが、1人目がかなり早かったのになぜ2人目はゆっくりだったのでしょうか。
1人目と違うなと思う自分の変化は、
浮腫が前よりかなりひどい
体重が前の臨月より+3キロちょっと
年齢は+2歳
前よりも胃もたれがひどくて、まだたくさんご飯を食べれない
いつからか分かりませんが、今回入院して初めて自分が痔であることも知りました

あとは、前回は入院した日に子宮口を開くために針を入れて、夜にバルーンを入れました。翌日点滴を開始しました。
今回は入院した日にバルーンを入れて夜抜きました。
翌日内服薬を1時間おきに3回のんで、点滴を開始しましたり

1人目より遅い理由として何か考えられるものはありますか?無事生まれてきてくれるならそれで良いんですが、明日を逃すと土日上の子の預け先がなく旦那の立ち会いが出来ないので少し焦ってます。

2025/7/31 17:49

在本祐子

助産師

かお

2歳9カ月
早いご回答ありがとうございます!

そうなのですね、私の体の変化などで本陣痛に繋がりにくいってわけじゃないんですね。点滴をしたのでてっきり早く来ると思ってましたが、本陣痛にいくまでは薬の力ではなく、子供次第ってことですね!
本陣痛に繋がれば早い可能性があるというのを期待しつつ待ちたいと思います!
ありがとうございます!もし夜中に来てもがんばります!

2025/7/31 18:45

在本祐子

助産師

かお

2歳9カ月
わかりました!ご丁寧にありがとうございました!

2025/7/31 18:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家