閲覧数:192,165

1歳児の朝が毎朝食パンです。

mi
こんにちは。
1歳3か月の食事について相談です。
3回食になったぐらいから、朝は食パン、昼夜はお米でルーティンになっています。
いまさらなんですが、1歳児に毎朝食パンというのはまずいでしょうか…。
やはり塩分があるから避けたほうがいいのでしょうか。
私自身3回食になってから負担が大きくて、もうパターンを決めてしまおうと思ったのがこうなった理由です。
最近はベビーフードも拒否され、おかずを作っても白ご飯しか食べないなどなかなかしんどい事が多くて…。
食パンは好きで食べてくれるので、朝は毎日食パンをあげているのですが、やはりお米にした方がいいですか?
息子の身体に良いものをあげたいとは思っていますが、最近はすごく毎食作るのに疲れてしまっています。
食パンはできるだけシンプルな超熟の国産小麦のパンを選んで、きな粉パンにしたりフレンチトースト風にしたりして、その他はスープをつけたりバナナヨーグルトだったりをあげています。
まとまりのない相談ですみません。よろしくお願いします。

2020/11/8 23:10

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家