閲覧数:136

離乳食・ミルクの量について

ゆゆ
離乳食とミルクの量についてご相談させてください。

11ヶ月の男の子です。
現在離乳食は3倍がゆを80〜90gとおかず40〜50gくらいを1食で出し、食後にミルクを飲ませています。
3倍がゆに変えて1ヶ月ほど経ちます。
数日前まではミルクの1日のトータル量は500mlないくらい飲めていたのですがここ最近300mlも飲まなくなりました。
離乳食の量が増えている訳でも無いのに飲む量が減るのはダメですよね?
離乳食を増やしたほうがいいとは分かっているのですが、今の量でも一食に40分もかかってしまうので私が疲れてしまい増やす気になれません。

うちの子は生まれた時から体重が軽く11ヶ月現在、7キロちょっとしかありません。(9ヶ月からほぼ増えてません)
ミルクの飲む量も一般的な平均量よりもはるかに少なかったです。

このままでは体重が減ってしまう。と食べない日には子供にイライラしてしまったり毎日悩んで落ち込んでの負のループに陥ってしまっています。。。

食事に関してどう対応していけば良いか教えていただけますでしょうか。

2025/7/24 8:05

久野多恵

管理栄養士

ゆゆ

0歳11カ月
詳しくありがとうございます!

1日のスケジュールは
6時 起床
7時 朝食・ミルク
9時 朝寝
12時 昼食・ミルク
15時 昼寝
18時 夕食
19時 お風呂後にミルク
20時 就寝

大体このようなスケジュールです。
夜通し寝てくれるので夜間のミルクはありません
改善できるところがあればアドバイスいただけると嬉しいです!

2025/7/27 7:46

久野多恵

管理栄養士

ゆゆ

0歳11カ月
少しでも摂取量が増えてくれれば嬉しいので様子を見ながら朝寝、昼寝前でまずはチャレンジしてみます。

ご回答いただきありがとうございました!

2025/7/29 22:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家