閲覧数:103

黒糖蜜入りのふりかけについて
ぽん
いつもお世話になっております。1歳1ヶ月の子の離乳色についてご相談です。
おにぎりが飽きたのか食べなくなり、 赤ちゃん用品専門店でふりかけを購入したのですが、原材料をよく見たら黒糖蜜が入っていました。1歳未満ではないので絶対NGではないかと思いますが、なるべくあげない方が良いでしょうか?
また、手づかみが好きなので、おにぎりを手づかみでも食べやすいように、のりに穴をあけたり、きなこをまぶしたりしたのですが、どうも気に入らないようです。味に飽きたのか、見た目が嫌なのか…。
コンソメスープと混ぜてスプーンで食べさせたら、完食しました。
のりやきなこ以外で、ご飯を手づかみしやすいレシピのアドバイスを頂けましたら幸いです。
おにぎりが飽きたのか食べなくなり、 赤ちゃん用品専門店でふりかけを購入したのですが、原材料をよく見たら黒糖蜜が入っていました。1歳未満ではないので絶対NGではないかと思いますが、なるべくあげない方が良いでしょうか?
また、手づかみが好きなので、おにぎりを手づかみでも食べやすいように、のりに穴をあけたり、きなこをまぶしたりしたのですが、どうも気に入らないようです。味に飽きたのか、見た目が嫌なのか…。
コンソメスープと混ぜてスプーンで食べさせたら、完食しました。
のりやきなこ以外で、ご飯を手づかみしやすいレシピのアドバイスを頂けましたら幸いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/23 14:43
ぽんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの離乳食についてのご質問ですね。
はちみつや黒蜜はボツリヌス菌のリスクがあるため、1歳までは控えた方が良い食品です。ただ、ボツリヌス菌(芽胞)の耐熱性は120℃・4分とされており、通常の加熱や調理では死滅しませんが、ふりかけであれば、製造過程で高温処理を行うため、ボツリヌス菌のリスクは低い食材になるかと思います。
赤ちゃん用の食品に使用されている原材料であれば、安全に配慮されているものが多いと思いますが、市販品の原材料について気になることがある場合には、製造メーカーにお問い合わせいただくようお願いいたします。
ご飯の手づかみ食べについては、ごはんが手について食べにくいのが嫌なご様子であれば、手に持つところをラップで包んであげたり、おやきにして表面を軽く焼き固めてあげると食べやすくなりますよ。
当サイトのレシピもぜひ参考になさってくださいね。
★1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のごはんの手づかみ食べレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳1か月のお子さんの離乳食についてのご質問ですね。
はちみつや黒蜜はボツリヌス菌のリスクがあるため、1歳までは控えた方が良い食品です。ただ、ボツリヌス菌(芽胞)の耐熱性は120℃・4分とされており、通常の加熱や調理では死滅しませんが、ふりかけであれば、製造過程で高温処理を行うため、ボツリヌス菌のリスクは低い食材になるかと思います。
赤ちゃん用の食品に使用されている原材料であれば、安全に配慮されているものが多いと思いますが、市販品の原材料について気になることがある場合には、製造メーカーにお問い合わせいただくようお願いいたします。
ご飯の手づかみ食べについては、ごはんが手について食べにくいのが嫌なご様子であれば、手に持つところをラップで包んであげたり、おやきにして表面を軽く焼き固めてあげると食べやすくなりますよ。
当サイトのレシピもぜひ参考になさってくださいね。
★1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)のごはんの手づかみ食べレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-18?q=%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93&ct=1&o%5B%5D=57&fn=#search
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/7/24 9:48

ぽん
1歳1カ月
ありがとうございます!
メーカーに確認してみます!
ご飯のレシピもトライしてみます。
メーカーに確認してみます!
ご飯のレシピもトライしてみます。
2025/7/25 15:50
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら