閲覧数:134

食べむら(偏食)について

あやっち
1歳くらいまでは、離乳食は、納豆以外はそんなに好き嫌いもなく食べてくれていたのですが、コロナに感染した時に、アクアライトを飲ませてから、お水や麦茶を飲まなくなり、喉が渇いたたと思う時に飲ませても嫌がられるので、家では牛乳、外ではアクアライトか野菜果物ジュース(砂糖塩不使用のもの)を飲ませています。また、小児科で便秘体質ということで酸化マグネシウムを常時処方されていて、毎日寝る前に飲むので、その時にはお薬飲めたねゼリーも飲ませています。晩御飯のあとに、お風呂に入り、寝る前にはフッ素入りの歯磨きジェルで歯磨きをして、その後はお水飲まない場合は飲ましてません。

ただ、最近になって、水や麦茶だけでなく、牛乳も嫌!野菜ジュースが飲みたい!と牛乳を拒否する時がありその時は野菜ジュースをあげてしまっています。(和光堂などが出している乳幼児向け小さいやつ一日1本ほど)

また、最近になって、レトルトのベビーフード80から100グラム(1.4ヶ月からや1歳半からのもの、12ヶ月からのもの)と白ご飯70グラムを出していますが、どちらも半分ぐらいで嫌になり食べなくなります。特に白米を食べないので、赤ちゃんふりかけをかけてみたりしましたが、初めだけ食べてくれましたが、すぐふりかけかけたものも食べなくなりました。おかずを手作りしても、結局は半分ぐらいしか食べなかったり、少しも食べなかったり。
うどんは手先で丸亀製麺のお子様用をあげたら食べましたが、レトルトのパスタやうどんは全く食べてくれず。
とにかく、カニパン(カニの形のパン)やミルクパン、野菜パン(かぼちゃにんじん入り)ばかり欲しがります。また、ハイハインの野菜入りも好きで、ご飯を食べずに欲しがります。

朝だけは、パンとベビーダノンヨーグルトと牛乳のことが多く、それ食べてくれますが、昼と晩もパンを欲しがるので、食事に偏りがあって心配です。

嫌がる間は、パンと牛乳と野菜ジュース、それらも食べないときは、野菜入りのお菓子などをあげている感じで良いのでしょうか?

野菜も、かぼちゃやにんじんなどは比較的好きそうなので手作りしたりしていますが、食べてくれないときは本当にパンしか食べないのです。

飲み物も、牛乳や野菜ジュースばかりだと糖分が気になっていて、麦茶や水も飲んでほしいのですが、全く飲まずに、コップを押してこかしてこぼして拒否する始末です。

毎日のことで、だんだん私も気持ちに余裕がなくなってきて、ご飯をあげることがストレスで、おかしくなりそうです。

食べるようになるまでこのまま、とりあえずは食べてくれないかもしれないけど、ベビーフードや手作りのおかずを用意して、白米にふりかけも用意してみて、何しても食べないときは、それらは自分が食べるか処分して、パンや牛乳や野菜ジュースなどをあげる形で、今は過ごす形でもいいのでしょうか?

来月に1歳半検診があるので、その時に相談する予定ではあります。

現在、10キロ、80センチあるかないかです。
酸化マグネシウムを毎日飲んでいる限り、排便は1日2日に1回、量も硬さも普通です。

2025/7/22 14:29

久野多恵

管理栄養士

あやっち

1歳8カ月
色々工夫したら良いのはわかるのですが、自分で食べれるようにスプーンを渡しても、そのまま20分経っていたりします。お皿を変えてみたり、料理の見た目を変えてみたり、野菜をスープにしてみたり、手づかみ食べ野菜を用意してみたりしても、手にとってもくれませんし、渡そうとしたら振り払われました。
ふりかけも本人にふりかけてもらいましたが半分も食べずでした。
野菜をくり抜くのをしてみたいのですが、まだ細かく切り刻んだものしか食べないので切り抜けず。

牛乳を、ヨーグルトを毎朝食べているので、朝昼晩で300ミリ飲ましてますが、良いでしょうか?

砂糖を添加されていなくても、野菜果物ジュースは辞めたほうが良いでしょうか?

2025/7/25 10:06

久野多恵

管理栄養士

あやっち

1歳8カ月
ありがとうございます!
何度もすいません。

野菜果物ジュースと言いましたが、野菜はにんじんだけでほとんど果物ジュースでした。写真にあるような成分ですが大丈夫でしょうか?(1枚目写真)

また、もう一つも野菜果物ジュースですが(2枚目写真)こちらは少量ですが果糖ブドウ糖液糖も含まれているようです。

また、朝ごはんは、色々試しましたが、このかぼちゃにんじん入りやさいパンか、小松菜紫いも入りやさいパンしか食べてくれません。一つあたり、4.5グラム砂糖が含まれていますが、いつも3.4個食べてしまいます。食パンなどはたべてくれず、砂糖不使用のパンケーキなどもダメでした。

イヤイヤ期の間だけ、このような朝ごはんでも大丈夫でしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/27 9:00

久野多恵

管理栄養士

あやっち

1歳8カ月
なるべく、野菜ジュースは、今ある分は、キャロットミックスの野菜汁率の高い方(ミックスキャロットは野菜65%果汁35%)(もう一つの方は野菜25%果汁23%)で糖分無添加の方を、毎日ではなくたまに与えて、その後は野菜のみの糖分無添加の野菜ジュースを探してみます。

やさいパンも、朝に4つまでにして、昼夜、おやつは、別のものをあげるようにしてみます。

そのような形で大丈夫でしょうか?

2025/7/30 14:51

久野多恵

管理栄養士

あやっち

1歳8カ月
ありがとうございました。

2025/8/2 12:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家