閲覧数:56

7ヶ月の離乳食について

はるき
こんにちは。息子の離乳食について相談させてください。
今日で7ヶ月になる次男です。

5ヶ月になった頃から離乳食をはじめていますが、この2ヶ月、予定のある日以外は離乳食にトライしてきましたが、ほとんど食べていません。
ペーストにしたり、すりおろしたものにしたり、少し粒を残してみたり、お粥にお出汁をまぜてみたり、、、色々試しました。椅子もネムリラ、バウンサー、ハイローチェア、バンボなど試しましたが変わりません。
毎日最初の一口は口を開けてくれるのですが、2口目からは何とか口に入れても、おえ〜っとえずきながら吐き出そうとします。スプーンが視界に入るようにしても、ぷいっとそっぽを向きます。
果物やかぼちゃさつまいも系の甘いものは特にたべず、毎日1口で終わりです。お魚系は何とか3口食べれるか食べられないか、です。

昨日、私が食べていたスイカをハイハイしている息子が興味を持っていたので、耳かきひとさじ程度に小さくしてあげたところ、膝の上につかまり立ちをしてたくさん欲しがりました。なので今日はちゃんと座らせて同じように小さくしたスイカをあげたところ、また何口か食べるとおぇ〜とえずきます。
長男の時は好き嫌いはあっても、ここまで食べないことはありませんでした。個人差といえど、不安です。
このまま様子を見ていていいのでしょうか?また、何かほかにできることはありますか?

現在完母で、たくさん飲んでおり、体重は増えています。
よろしくお願いいたします。

2025/7/17 20:37

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳2カ月の注目相談

3歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家