閲覧数:70

離乳食の形態について

みー
現在1歳0ヶ月の子どもの離乳食の形態についてご相談です。

離乳食後期の食事からそろそろ形態をアップしようと、形を少し大きめに固さも少し固めに変更したところむせる姿がありその後も喉がゴロゴロしている様子が続いてしまいました。(受診済みで問題はないとのことでしたが痰切れを良くするシロップを処方いただきました)

市販のベビーフードも利用するのですが、12ヶ月のものは口に合わないのか舌で押し出してしまうのと少しむせもあるため、9ヶ月のものに戻したところです。

現在、下の歯2本のみでまだ歯もほぼ生えていないのですがそちらも影響しているのでしょうか?

個人差はあるとはいえ、自分のやり方が良くなくて食事形態が遅れてしまっているのかなと少し焦ってしまう気持ちもあります。
また、あまり噛まずに飲み込んでしまう癖がついてしまっているのかそちらも不安な気持ちもあります。

お忙しいところ申し訳ありませんがアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

2025/7/15 8:22

一藁暁子

管理栄養士

みー

1歳0カ月
とても丁寧にわかりやすくお答えいただきありがとうございます。具体的なアドバイスもとても助かります。
焦らすゆっくりと一つずつ進めていきたいと思います。この度はありがとうございました。

2025/7/15 11:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家