閲覧数:91

10ヶ月、ミルクを嫌がります。
ゆー
はじめまして。10ヶ月の女の子を育てています。
最近離乳食をあげすぎなのか、ミルクが嫌なのかわかりませんが、日中はほとんどミルクを飲まなくなりました。
夜寝る前と夜中に1回ミルクを欲しがりますが、それ以外はほとんど麦茶です。
フォローアップミルクなどに変えてミルクをあげたほうがいいのでしょうか。無理にあげなくていいのでしょうか。
水分が足りないからか、最近うんちも硬く中々踏ん張っても出ないみたいで…。
離乳食は軟飯80g、おかず60g 、など一食140gぐらいになるようにしています。それでも欲しがる時にはヨーグルトなどを15gほど足すようにしています。
よろしくお願いします。
最近離乳食をあげすぎなのか、ミルクが嫌なのかわかりませんが、日中はほとんどミルクを飲まなくなりました。
夜寝る前と夜中に1回ミルクを欲しがりますが、それ以外はほとんど麦茶です。
フォローアップミルクなどに変えてミルクをあげたほうがいいのでしょうか。無理にあげなくていいのでしょうか。
水分が足りないからか、最近うんちも硬く中々踏ん張っても出ないみたいで…。
離乳食は軟飯80g、おかず60g 、など一食140gぐらいになるようにしています。それでも欲しがる時にはヨーグルトなどを15gほど足すようにしています。
よろしくお願いします。
2025/7/14 10:35
ゆーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
10か月のお子様のミルクについてのご相談ですね。
離乳食はしっかりと食べられているようですが、まだそれだけで栄養を充分に補給できる時期ではないので、ミルクも出来るだけ飲ませてあげたいところではあります。
麦茶よりも先にミルクを与えてみても飲まないでしょうか?
離乳食後に飲まないのであれば、離乳食直後ではなく、少し時間をずらして、ミルクのみの時間を作ってあげると良いと思います。
現状であれば、フォロミでなく育児用ミルクで継続して問題ないです。哺乳瓶を嫌がるのであれば、コップやストローマグであげてみたり、離乳食にミルクを使用したメニューを増やしたり、ミルクゼリーを作ったりするのも良いでしょう。
どうしても飲まない場合は、ミルクにとろみをつけて食べさせたり、ヨーグルトに混ぜて食べてもらうなどの工夫をしているかたもいますよ。
麦茶などの水分でお腹がいっぱいになってしまうこともありますので、それらの水分よりもミルクを優先して与えて、ミルクの栄養も補給していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
10か月のお子様のミルクについてのご相談ですね。
離乳食はしっかりと食べられているようですが、まだそれだけで栄養を充分に補給できる時期ではないので、ミルクも出来るだけ飲ませてあげたいところではあります。
麦茶よりも先にミルクを与えてみても飲まないでしょうか?
離乳食後に飲まないのであれば、離乳食直後ではなく、少し時間をずらして、ミルクのみの時間を作ってあげると良いと思います。
現状であれば、フォロミでなく育児用ミルクで継続して問題ないです。哺乳瓶を嫌がるのであれば、コップやストローマグであげてみたり、離乳食にミルクを使用したメニューを増やしたり、ミルクゼリーを作ったりするのも良いでしょう。
どうしても飲まない場合は、ミルクにとろみをつけて食べさせたり、ヨーグルトに混ぜて食べてもらうなどの工夫をしているかたもいますよ。
麦茶などの水分でお腹がいっぱいになってしまうこともありますので、それらの水分よりもミルクを優先して与えて、ミルクの栄養も補給していけると良いですね。
よろしくお願いいたします。
2025/7/16 23:33
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら