閲覧数:67

離乳食 三回食の量について

千里
11ヶ月の息子がいます。産まれた時からミルクをよく欲しがる子で離乳食もよく食べます。出生体重は3100gでしたが現在11kg(75.5㎝)まで増えています。
毎日7:00、12:00、18:00に離乳食。15:00-16:00の間におやつをあげていて、ミルクはあげていません。
おかゆを嫌がることが増え、手づかみ食べできるものばかり食べたがります。食パン、ハンバーグや卵焼き、バナナなど。
少しずつ渡して食べることもありますが、たくさん手に持たなければ怒り出すことが多く、好きなだけ持たせて食べさせることが多いです。
口に詰め込みながらもぐもぐして食べるので飲み込むまでが早いです。食べ終わるとだいたい怒って泣きだします。短時間で食べ終わるので満腹感が得られないのでしょうか?
食パン等+おかず+お汁で目安量の倍くらい食べます。
食パンであればおかずと併せても6枚切りを2枚ペロリと食べます。もっと欲しいくらいです。
おやつは市販の(水と混ぜてチンするだけ)蒸しパン一個やバナナ半分、マルボロ1袋とせんべい2枚などあげますがこちらも足りずに泣きだします。
泣き出した時には外に連れ出したりして気を紛らわせて切り上げるのですが、満足するだけ食べさせても大丈夫でしょうか?
本やネットで見ている目安量では食事が足りないのか、満腹感が得られていないのかわからず、どの程度毎回あげていいのか悩んでいます。
よろしくお願いします。

2025/7/11 21:42

一藁暁子

管理栄養士

千里

0歳11カ月
丁寧にありがとうございます。今後の体重増加の様子をみていきたいと思います。
食事内容を見直し、野菜等を多めに使って満足感が得られるものをあげていけるよう改めていきます。
ミルクは9ヶ月または10ヶ月頃やめた などの意見をネットで多く見受けられましたので、11ヶ月に入り頑張って離乳食のみに変えました。必要に応じてあげていきます。
食べさせ方や食事内容など今一度見直し、親も子も楽しく食事ができるよう努力して参ります。ありがとうございました。

2025/7/12 21:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家