閲覧数:94

ミルクを卒業式する時期について
みかん
生後11ヶ月になる娘が最近ミルクを飲む量が減ってきました。
現在のスケジュールは
7:30 朝ご飯150g ミルク40〜80ml
12時 昼ご飯 180g ミルク90ml
15時 おやつミルク100ml
18時 夕飯 200g
19:30 ミルク60〜100ml
といった感じです。
ミルクを欲しがらないのですが離乳食だけでは栄養が足りないのかなと思い、飲めそうな分飲ませてます。
1歳までは食事量を減らしてミルクを飲む量を確保した方がよいでしょうか?
現在のスケジュールは
7:30 朝ご飯150g ミルク40〜80ml
12時 昼ご飯 180g ミルク90ml
15時 おやつミルク100ml
18時 夕飯 200g
19:30 ミルク60〜100ml
といった感じです。
ミルクを欲しがらないのですが離乳食だけでは栄養が足りないのかなと思い、飲めそうな分飲ませてます。
1歳までは食事量を減らしてミルクを飲む量を確保した方がよいでしょうか?
2025/7/10 22:23
みかんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの授乳量についてのご質問ですね。
9~11か月になると離乳食は1日3回になり、徐々に栄養源が離乳食に移る時期で、1日に必要な栄養の約60~70%を離乳食から摂るようになります。
離乳食の食べが良いと、母乳やミルクの回数や量が減ってくるお子さんもいますので、ミルクの量が減ってくること自体は問題ありませんよ。
しかし、まだ乳汁栄養が必要な時期ですので、1歳になるまでは、お子さんが飲める範囲で育児用ミルクを飲ませてあげると安心です。
また、今後の卒乳も見据えて、おやつの時間帯などにミルクや牛乳などをコップで飲ませる練習を始めても良いかと思います。
離乳食が好きなお子さんもいれば、ミルクが好きなお子さんもいますので、お子さんがよく食べてくれるご様子なら、離乳食の量を減らす必要はありませんよ。
もし食べることが好きなご様子であれば、離乳食の食材として育児用ミルクを使用してみたりして、無理のない範囲でミルクを与えるようにしてみてくださいね。
当サイトのミルクを使用した離乳食レシピもぜひ参考になさってくださいね。
★9~11カ月ごろ(離乳食後期)の育児用ミルクのレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E8%82%B2%E5%85%90%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの授乳量についてのご質問ですね。
9~11か月になると離乳食は1日3回になり、徐々に栄養源が離乳食に移る時期で、1日に必要な栄養の約60~70%を離乳食から摂るようになります。
離乳食の食べが良いと、母乳やミルクの回数や量が減ってくるお子さんもいますので、ミルクの量が減ってくること自体は問題ありませんよ。
しかし、まだ乳汁栄養が必要な時期ですので、1歳になるまでは、お子さんが飲める範囲で育児用ミルクを飲ませてあげると安心です。
また、今後の卒乳も見据えて、おやつの時間帯などにミルクや牛乳などをコップで飲ませる練習を始めても良いかと思います。
離乳食が好きなお子さんもいれば、ミルクが好きなお子さんもいますので、お子さんがよく食べてくれるご様子なら、離乳食の量を減らす必要はありませんよ。
もし食べることが好きなご様子であれば、離乳食の食材として育児用ミルクを使用してみたりして、無理のない範囲でミルクを与えるようにしてみてくださいね。
当サイトのミルクを使用した離乳食レシピもぜひ参考になさってくださいね。
★9~11カ月ごろ(離乳食後期)の育児用ミルクのレシピ
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E8%82%B2%E5%85%90%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search
またお困りの際にはご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/7/11 10:11
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら