閲覧数:93

離乳食をあげるタイミングについて

はつね
離乳食を始めて約1週間の、5カ月の娘についてです。

現在、7:00, 11:00, 15:00, 19:00, 23:00を目安に授乳しており、11:00のタイミングで離乳食をあげています。
午前中に外出する予定があって11:00のタイミングで離乳食をあげるのが難しい場合、どのように対応すればよいでしょうか?

例1 9:30に離乳食と授乳→14:00頃、18:30頃授乳
例2 12:00頃離乳食と授乳→15:30, 19:00授乳
例3 離乳食はスキップ(11:20頃授乳のみ)

こんなパターンが考えられるのですが、いかがでしょうか?
また、他に良いやり方がありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
(外出は10:15頃発11:30頃着位の目安で、出先での授乳は可能です。)

2025/7/7 11:52

一藁暁子

管理栄養士

はつね

0歳5カ月
ご回答いただきありがとうございます。
例としてあげた3パターン、7:00〜8:00位にあげるのも手なのですね。

離乳食をあげるのはできるだけ同じ位の時間がいいと書いているのを読んだことがあるのですが、1日位であればずれても問題ありませんか?
また、初めての食材でなければ午後(15:00)にあげても大丈夫なのでしょうか?

再度の質問すみません💦

2025/7/7 15:21

一藁暁子

管理栄養士

はつね

0歳5カ月
再度のご回答ありがとうございます。

手引通りにいかない場合どうするのが良いのか不安だったので勉強になりました。

2025/7/7 16:51

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家