閲覧数:96

生後9ヶ月の息子の離乳食について

とっち
はじめまして。生後9ヶ月の息子の離乳食についての質問です。
カミカミや舌ですりつぶしたりすることをせずにほとんど丸呑みしてしまいます。そのため何度もおえっとなってしまい、吐いてしまうことも多々あります。
毎度そうなので心配なのと、詰まらせてしまうのではと怖く、離乳食の時間が憂鬱になってしまいます、、、
形状があってないと丸呑みしてしまうというのを目にしたので形状を少し形のあるものになど変えてみたりもしたのですが丸呑みします。もぐもぐするように声かけも毎回しているのに、、

赤ちゃん用のおせんべいなどのおやつもちーーーっちゃく割ってあげてみますが、それも上手にもぐもぐする前に飲んでしまいおえっとなり、吐いてしまい…です。

上の子は同じ月齢の頃には離乳食後期のごはんを上手に食べ、おせんべいなどのおやつも自分で持って食べていたのにとどうしても比べてしまい、心配です。

2025/7/6 19:15

一藁暁子

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家