閲覧数:94

離乳食の時間について
ツミキ
はじめまして。こんにちは。
9ヶ月になる女の子を育てるママです。
今の一日のスケジュールは下記の感じになります。
5:30〜6:00起床
起きて大体30分くらいして離乳食を食べています。
離乳食、ミルク160
最近は安定して大体このくらいの時間に起きています。
8:30〜9:00朝寝
早い時は30分で起きる時も…長い時は1時間半寝ることも…
10:00ミルク180
12〜お昼寝 ここも朝と同じで時間はまちまちです。
13〜起きたら実家に遊びに行きます。
14時離乳食、ミルク160
16時30〜夕寝なるべく30分くらいで起こすようにしています。
18:30ミルク140
19:30お風呂
20:30〜21就寝
夜中は起きることがほぼなくなってきました!
今、2回食なんですが、3回食にすると今まで飲んでいた10時とかのミルクをおやつにして行ったほうが良いのでしょうか?
来週くらいから3回食にしようかと思っています。
因みに、8月から保育園に入園予定です。
9ヶ月になる女の子を育てるママです。
今の一日のスケジュールは下記の感じになります。
5:30〜6:00起床
起きて大体30分くらいして離乳食を食べています。
離乳食、ミルク160
最近は安定して大体このくらいの時間に起きています。
8:30〜9:00朝寝
早い時は30分で起きる時も…長い時は1時間半寝ることも…
10:00ミルク180
12〜お昼寝 ここも朝と同じで時間はまちまちです。
13〜起きたら実家に遊びに行きます。
14時離乳食、ミルク160
16時30〜夕寝なるべく30分くらいで起こすようにしています。
18:30ミルク140
19:30お風呂
20:30〜21就寝
夜中は起きることがほぼなくなってきました!
今、2回食なんですが、3回食にすると今まで飲んでいた10時とかのミルクをおやつにして行ったほうが良いのでしょうか?
来週くらいから3回食にしようかと思っています。
因みに、8月から保育園に入園予定です。
2025/7/2 22:01
ツミキさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
3回食のスケジュールについてのご質問ですね。
現在のスケジュールも詳しくありがとうございます。
今の離乳食・授乳のタイミングや生活リズムを考えると、10時の授乳をお昼の離乳食に変えてあげると良いかと思います。
3回食の食事・授乳の時間間隔は3〜4時間ほどあけると、食事前にしっかりお腹がすいて食べてくれやすくなりますよ。
おやつは基本的に1歳以降から開始していきますが、8月から保育園に通うご予定とのことなので、事前に園のタイムスケジュールなどをうかがい、
ご自宅でも近い時間帯に離乳食を与えて、徐々に園生活のリズム慣れさせていけると良いですね。
またお困りの際にはいつでもご相談ください。
どうぞご参考までに。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
3回食のスケジュールについてのご質問ですね。
現在のスケジュールも詳しくありがとうございます。
今の離乳食・授乳のタイミングや生活リズムを考えると、10時の授乳をお昼の離乳食に変えてあげると良いかと思います。
3回食の食事・授乳の時間間隔は3〜4時間ほどあけると、食事前にしっかりお腹がすいて食べてくれやすくなりますよ。
おやつは基本的に1歳以降から開始していきますが、8月から保育園に通うご予定とのことなので、事前に園のタイムスケジュールなどをうかがい、
ご自宅でも近い時間帯に離乳食を与えて、徐々に園生活のリズム慣れさせていけると良いですね。
またお困りの際にはいつでもご相談ください。
どうぞご参考までに。
よろしくお願いいたします。
2025/7/2 23:06

ツミキ
0歳9カ月
返事、ありがとうございます😊
保育園のスケジュールだと、11時くらいにお昼みたいです。
そうすると午後の離乳食は今まで通りでいいのでしょうか?
保育園のスケジュールだと、11時くらいにお昼みたいです。
そうすると午後の離乳食は今まで通りでいいのでしょうか?
2025/7/3 8:11
お返事ありがとうございます。
そうですね。午後の離乳食は今まで通りでも問題ないと思います。
もしくは、14:00はミルクをやや多めに飲ませて、18:30に離乳食+ミルク
でも良いかと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。
そうですね。午後の離乳食は今まで通りでも問題ないと思います。
もしくは、14:00はミルクをやや多めに飲ませて、18:30に離乳食+ミルク
でも良いかと思います。
どうぞご参考になさってくださいね。
2025/7/3 9:18
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら