閲覧数:111

バナナの量について
ぽん
バナナが大好きで毎食必ず食べます。出さないと機嫌が悪くなります。
一食あたり1/2 本は軽く食べ、おやつであげるときもあります。そうなると、1日あたり1本半ほど食べているのですが多いのでしょうか?
インターネットで調べると1日1本 までと書いてあるところもあるので悩んでいます。
一食あたり1/2 本は軽く食べ、おやつであげるときもあります。そうなると、1日あたり1本半ほど食べているのですが多いのでしょうか?
インターネットで調べると1日1本 までと書いてあるところもあるので悩んでいます。
2025/7/2 19:38
ぽんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんがバナナが大好きで1日1本半ほど食べたがるのですね。
バナナは栄養価が高く、消化も良く、乳幼児期には適した果物です。
ただ、摂りすぎると、
・カロリー、糖分の取り過ぎ
・食物繊維が多いため便が緩くなりやすくなる
・他の食材とのバランスが乱れやすくなる
・甘味に慣れ過ぎて、野菜や薄味のものを嫌がるようになる可能性がある
などの注意点があります。
バナナは1日1本までが目安量になりますが、たまに目安量をオーバーしてしまうくらいなら問題ありません。
しかし、毎日目安量を越えた量を食べたがる場合には、
一回量を1/3くらいに減らして、1日1本になるように調整したり、
バナナ以外の果物も取り入れてみたりして、「今日はバナナがない日」も少しずつ慣らしてみると良いでしょう。
代わりに何かお子さんが喜ぶお楽しみを用意するのがおすすめです(^^)
ぜひお試しになってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんがバナナが大好きで1日1本半ほど食べたがるのですね。
バナナは栄養価が高く、消化も良く、乳幼児期には適した果物です。
ただ、摂りすぎると、
・カロリー、糖分の取り過ぎ
・食物繊維が多いため便が緩くなりやすくなる
・他の食材とのバランスが乱れやすくなる
・甘味に慣れ過ぎて、野菜や薄味のものを嫌がるようになる可能性がある
などの注意点があります。
バナナは1日1本までが目安量になりますが、たまに目安量をオーバーしてしまうくらいなら問題ありません。
しかし、毎日目安量を越えた量を食べたがる場合には、
一回量を1/3くらいに減らして、1日1本になるように調整したり、
バナナ以外の果物も取り入れてみたりして、「今日はバナナがない日」も少しずつ慣らしてみると良いでしょう。
代わりに何かお子さんが喜ぶお楽しみを用意するのがおすすめです(^^)
ぜひお試しになってみてくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025/7/2 20:13

ぽん
1歳0カ月
ありがとうございます!とても参考になりました。他の果物を出して、今日はバナナがない日と認識させようと思います。バナナを見ると満面の笑みを浮かべるので、ついあげたくなってしまいますが…。頑張ります!
2025/7/3 0:17
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら