閲覧数:87

離乳後期への移行について

ぺんぎん
先月末に9ヶ月になり、来週あたりから3回食にして離乳後期のメニューに移行していこうと考えています。

現状野菜はみじん切りまで食べられるようになっていて、おかゆは5倍がゆを食べています。味付けしなくてもわりとよく食べてくれるので、まだ昆布だしとかつおだしで風味づけしかしておらず、茹でる調理しかしたことがありません。進みがゆっくりだったので、今後もまだまだ初めての食材を試しつつになります。

本やサイトを見ると、9カ月以降はおやきなどの手づかみ食べメニューが急に増えて味付けもされているものも多く、急に移行するのは難しいなと思っています。

最近スプーンの上の食べ物をつかんだりお皿に手を入れたりするようになったので、試しに一昨日からにんじんスティックでつかみ食べを始めてみましたが、手が汚れるのが嫌なのか、うわーという顔をして椅子に塗りつけるだけで、口に運ぼうとしません。

まずはみじん切りを粗くしていくこうと思いますが、最初のうちはどういったメニューを取り入れるのがいいのか、調味料はどう取り入れたらいいのか、教えていただければと思います。
現状からどう変化させるのがいいか教えていただきたいので、参考に昨日のごはんの写真を載せました。
メニュー:5倍がゆ80g、ブロッコリーのポタージュ、ツナとなすとズッキーニの煮物、いんげん(初)、にんじんスティック

長くなり申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/2 10:14

久野多恵

管理栄養士

ぺんぎん

0歳9カ月
ご返信ありがとうございます。

まずは食べ慣れている野菜を少し大きめにみじん切りにするところから始めてみようと思います。
手づかみ食べに関しては、ご相談をさせていた日の午後に突然つかんで口に運べるようになりました。すでに前歯が上下2本ずつ生えていて、にんじんもかじり取ることができていたので、形を変えてみたり他の好きな野菜にしてみたり、いろいろと試してみます。

食体験を積んでいくということを念頭に、息子の様子を見ながら進めていきたいと思います。

またご相談させていただく際はよろしくお願いいたします。

2025/7/7 0:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家