閲覧数:351

ミルク→離乳食の順番
きなころん
先日相談させていただいた離乳食中のテレビは
なんとかうたを歌ったりあやしたりで、テレビをつけずにやれています!
ですが、今日はあやしてもどうしても泣き止まない時に
ミルクを飲んでから離乳食を食べさせることについて相談させてください。
離乳食→ミルクの順番がよいことは理解していますが
おなかが空きすぎるのか、離乳食を食べずにミルクをまず飲みたがります。
3時間半だと離乳食→ミルクの順番で食べてくれますが
4時間以上あけるとミルク→離乳食の順番が多いです。
ミルクを半分→離乳食も試しましたが泣き止みません。
とにかくミルクを飲みきらないことにはギャン泣きです。。。
どちらの順番にせよ、食べる量は変わりません。
離乳食60-70g、ミルク160mlと固定です。
空っぽの哺乳瓶を見てミルクがないと理解するのか
そのあとはすんなり離乳食を食べてくれます。
離乳食を残すのであれば、先ミルクはやめた方がいいと思いますが
現時点で食べていれば順番あと先でもかまいませんか?
もちろん、離乳食から先食べするようにしています。
よろしくお願いします。
なんとかうたを歌ったりあやしたりで、テレビをつけずにやれています!
ですが、今日はあやしてもどうしても泣き止まない時に
ミルクを飲んでから離乳食を食べさせることについて相談させてください。
離乳食→ミルクの順番がよいことは理解していますが
おなかが空きすぎるのか、離乳食を食べずにミルクをまず飲みたがります。
3時間半だと離乳食→ミルクの順番で食べてくれますが
4時間以上あけるとミルク→離乳食の順番が多いです。
ミルクを半分→離乳食も試しましたが泣き止みません。
とにかくミルクを飲みきらないことにはギャン泣きです。。。
どちらの順番にせよ、食べる量は変わりません。
離乳食60-70g、ミルク160mlと固定です。
空っぽの哺乳瓶を見てミルクがないと理解するのか
そのあとはすんなり離乳食を食べてくれます。
離乳食を残すのであれば、先ミルクはやめた方がいいと思いますが
現時点で食べていれば順番あと先でもかまいませんか?
もちろん、離乳食から先食べするようにしています。
よろしくお願いします。
2020/7/8 14:24
きなころんさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。
先日もご相談頂きましたが、テレビをつけずに進められているのですね! 歌を歌ったり、あやしたり、とても上手に進められています。 毎日頑張っていますね。
ご記載頂いた状況からすると、ミルク→離乳食の順番で食べてくれるのであれば、その順番で大丈夫ですよ。
どちらの順番でも、食べる量は変わらないとの事ですし、たとえ、離乳食量が少し減ってしまったとしても、少量でもごっくんと食べる練習ができていれば問題ありません。
空の哺乳瓶をみると納得してくれるのですね。 160ml全量与えてから、お子様の気持ちを落ち着かせてあげて離乳食にできると、お母さんもお子さんも双方にとって、負担なく進められると思うので、とても良い対応をされていると思いますよ。
頑張るママさん、応援しています!
ご相談頂きありがとうございます。
先日もご相談頂きましたが、テレビをつけずに進められているのですね! 歌を歌ったり、あやしたり、とても上手に進められています。 毎日頑張っていますね。
ご記載頂いた状況からすると、ミルク→離乳食の順番で食べてくれるのであれば、その順番で大丈夫ですよ。
どちらの順番でも、食べる量は変わらないとの事ですし、たとえ、離乳食量が少し減ってしまったとしても、少量でもごっくんと食べる練習ができていれば問題ありません。
空の哺乳瓶をみると納得してくれるのですね。 160ml全量与えてから、お子様の気持ちを落ち着かせてあげて離乳食にできると、お母さんもお子さんも双方にとって、負担なく進められると思うので、とても良い対応をされていると思いますよ。
頑張るママさん、応援しています!
2020/7/8 15:18

きなころん
0歳6カ月
久野さま
今回も優しい回答ありがとうございます!
離乳食が食べれているなら、順番が逆でもよいとのことほっとしました。
ギャン泣きのまま食べるのを待っていても、食事自体が嫌になりそうで
ミルクを先あげしてたので、親子とも負担軽減になります!
なるべく離乳食→ミルクの順番になるようにがんばって、ムリそうなら早めに順番を逆にしてみます!!
ありがとうございました(^^)
今回も優しい回答ありがとうございます!
離乳食が食べれているなら、順番が逆でもよいとのことほっとしました。
ギャン泣きのまま食べるのを待っていても、食事自体が嫌になりそうで
ミルクを先あげしてたので、親子とも負担軽減になります!
なるべく離乳食→ミルクの順番になるようにがんばって、ムリそうなら早めに順番を逆にしてみます!!
ありがとうございました(^^)
2020/7/8 22:58
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら