閲覧数:1,239

野菜、タンパク質不足

かおり
こんにちは。
一歳の男の子ですが.一歳になってから今まで食べていた野菜類や肉、魚を食べなくなりました。
好き嫌いがある時期と聞いていたので色々試してみたものの、中々食べず栄養不足にならないか心配です。
白米は好きで軟米90gは食べます。
カレー、牛丼、納豆、トマトは食べるので、ローテーションであげてるのですがタンパク質、野菜は1日でみても年齢目安量より少ない 摂取量だと思います。
また果物は大好きなのであげるのですが、バナナは1本食べてしまいます。バナナ以外も20g以上食べるので糖分が心配です。
体が大きく体重も約15キロと大きいので、量が足りているのかもよく分からない状況です。
卵、牛乳アレルギーがあるので料理のレパートリーも増やさずにいます。 
タンパク質、野菜を補えるいい方法はありますか?
また果物はどのくらいあげていいのでしょうか?
  

2020/11/5 11:05

一藁暁子

管理栄養士

かおり

1歳1カ月
回答ありがとうございます。

栄養不足になるほどではないとのことで安心しました。
アレンジ方法を参考に色々食べてもらえるように試していきたいと思います。 

2020/11/7 8:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家