閲覧数:34

出産について
みくるくん
3人目妊娠中ですが今回は今までとは違いマイナートラブルがたくさんあり出産するのが恐怖でたまりません。
まず風邪がもう2ヶ月くらい治ってないのと咳もだいぶ良くなりましたがまだ少し出ること。
そのせいで肋骨骨折(多分)レントゲン撮れないので確定ではないですがしていること。
咳で尿漏れが半端ないこと。
常にカンジダみたいな状態で痒いこと。
手の乾癬であること。
そのままの状態であと残り1ヶ月半。
出産するのが恐怖で痛みがフラッシュバックします。
骨折してる状態で万全ではない形での出産はすごく不安です。
よくネットにそれよりも陣痛の方が痛いから気にならないと書いてありましたがどうなんでしょう。
後ろの肋骨に違和感がずっとある状態で寝る時はクッションをかまさないと寝られません。
無痛にも切り替えたいですが前に助産師面談で2人とも3時間もいかないスピード安産だから効く前に生まれてしまう可能性もあると言われタダではないから勿体無いと言われてしまいました。
でも痛いのはもういやなんです。笑
何かアドバイス下さい。
まず風邪がもう2ヶ月くらい治ってないのと咳もだいぶ良くなりましたがまだ少し出ること。
そのせいで肋骨骨折(多分)レントゲン撮れないので確定ではないですがしていること。
咳で尿漏れが半端ないこと。
常にカンジダみたいな状態で痒いこと。
手の乾癬であること。
そのままの状態であと残り1ヶ月半。
出産するのが恐怖で痛みがフラッシュバックします。
骨折してる状態で万全ではない形での出産はすごく不安です。
よくネットにそれよりも陣痛の方が痛いから気にならないと書いてありましたがどうなんでしょう。
後ろの肋骨に違和感がずっとある状態で寝る時はクッションをかまさないと寝られません。
無痛にも切り替えたいですが前に助産師面談で2人とも3時間もいかないスピード安産だから効く前に生まれてしまう可能性もあると言われタダではないから勿体無いと言われてしまいました。
でも痛いのはもういやなんです。笑
何かアドバイス下さい。
2025/5/26 22:09
みくるくんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
出産についてですね。
前回ご相談をいただいていた咳がまだ少し残っているのですね。
肋骨の骨折をしているだろうということなのですね。
とてもお辛いと思います。
咳のために尿もれがひどいということで、骨盤底筋群を鍛えてみても、追いつかないところもあるかもしれませんね。しかしお産後はさらに骨盤底筋群は緩んでしまいます。
なので引き続き骨盤底筋群を鍛えられるように呼吸をされてみるのはいいと思います。
https://www.kao.com/jp/femcarelab/useful-info/info05/
こちらのサイトのものがとてもわかりやすく解説をされていました。
またお体の冷えを改善できるように、足元から冷え対策をされてみるのもいいですよ。
そうしていただくことでも、お産の時の痛みの感じ方が変わったり、おしものトラブルも改善することもあると思います。
お肌の直接触れるところには、いらない端切れを切ったものを当てていただくのもいいかもしれません。その上でパッドを当ててもらい、お肌に優しくなるようにもされてみてください。
実際にお産の時に骨折の痛みがどうかわからないところもあるのですが、陣痛がはじまってくるとそれどころではないのではと思いました。
お産に気持ちは集中するようになると思います。
無痛にするにも高額な金額にはなると思いますので、ご家族ともご相談をされて、なんとかしたい!ということであれば、また産院へご相談されてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
出産についてですね。
前回ご相談をいただいていた咳がまだ少し残っているのですね。
肋骨の骨折をしているだろうということなのですね。
とてもお辛いと思います。
咳のために尿もれがひどいということで、骨盤底筋群を鍛えてみても、追いつかないところもあるかもしれませんね。しかしお産後はさらに骨盤底筋群は緩んでしまいます。
なので引き続き骨盤底筋群を鍛えられるように呼吸をされてみるのはいいと思います。
https://www.kao.com/jp/femcarelab/useful-info/info05/
こちらのサイトのものがとてもわかりやすく解説をされていました。
またお体の冷えを改善できるように、足元から冷え対策をされてみるのもいいですよ。
そうしていただくことでも、お産の時の痛みの感じ方が変わったり、おしものトラブルも改善することもあると思います。
お肌の直接触れるところには、いらない端切れを切ったものを当てていただくのもいいかもしれません。その上でパッドを当ててもらい、お肌に優しくなるようにもされてみてください。
実際にお産の時に骨折の痛みがどうかわからないところもあるのですが、陣痛がはじまってくるとそれどころではないのではと思いました。
お産に気持ちは集中するようになると思います。
無痛にするにも高額な金額にはなると思いますので、ご家族ともご相談をされて、なんとかしたい!ということであれば、また産院へご相談されてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/27 10:42
相談はこちら
3歳7カ月の注目相談
3歳8カ月の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら