閲覧数:182

お肉の脂について
あやまま
いつもお世話になっております。
11ヶ月前半の男の子の母親です。
和牛モモ肉のしゃぶしゃぶ用が特売になっており買ってしまったのですが、
離乳食に与えるには脂が多いでしょうか?
(写真を添付いたします)
油脂はバターを1日小さじ1/6程度与えていますが、
挽き肉は赤身挽き肉などしか与えたことがありません。
離乳食用には、いつもはいかにも赤身、というお肉を選んでいたので与えてもよいか迷ってしまいまして。
よろしくお願いいたします。
11ヶ月前半の男の子の母親です。
和牛モモ肉のしゃぶしゃぶ用が特売になっており買ってしまったのですが、
離乳食に与えるには脂が多いでしょうか?
(写真を添付いたします)
油脂はバターを1日小さじ1/6程度与えていますが、
挽き肉は赤身挽き肉などしか与えたことがありません。
離乳食用には、いつもはいかにも赤身、というお肉を選んでいたので与えてもよいか迷ってしまいまして。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/4 16:06
あやままさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
和牛のもも肉のしゃぶしゃぶ用は美味しそうなお肉ですね。 もも肉は離乳食後期にも与えても良い部位なので、問題ありませんが、なるべく赤いところを選び、一度湯がいて余分な脂を落としてから、離乳食用に調理すれば良いと思います。
離乳食後期なので、油脂類は小さじ半分~2/3程度の使用が目安となります。2~3g程度は摂取しても問題ないのですが、今まで油脂類をあまり与えた事がなく、ご不安なお気持ちであれば大人が美味しく召し上がって頂くと良いと思いますし、いつもよりも与える量を少なくして、その他のたんぱく源で足りない分を補ってあげても良いと思います。
同じものを食べたいというお気持ちもとてもわかりますので、赤いところを選んで少量をお湯で湯がいてから使用するという選択が良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
和牛のもも肉のしゃぶしゃぶ用は美味しそうなお肉ですね。 もも肉は離乳食後期にも与えても良い部位なので、問題ありませんが、なるべく赤いところを選び、一度湯がいて余分な脂を落としてから、離乳食用に調理すれば良いと思います。
離乳食後期なので、油脂類は小さじ半分~2/3程度の使用が目安となります。2~3g程度は摂取しても問題ないのですが、今まで油脂類をあまり与えた事がなく、ご不安なお気持ちであれば大人が美味しく召し上がって頂くと良いと思いますし、いつもよりも与える量を少なくして、その他のたんぱく源で足りない分を補ってあげても良いと思います。
同じものを食べたいというお気持ちもとてもわかりますので、赤いところを選んで少量をお湯で湯がいてから使用するという選択が良いのではないかなと思います。
よろしくお願い致します。
2020/11/5 9:15

あやまま
0歳11カ月
お返事ありがとうございます!
念のためお湯をかえて二回茹でて少量与えてみました。
油脂の量は小さじ1/2程度まで、
これから少しずつ増やして慣らしていきたいと思います
念のためお湯をかえて二回茹でて少量与えてみました。
油脂の量は小さじ1/2程度まで、
これから少しずつ増やして慣らしていきたいと思います
2020/11/5 18:59
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら