閲覧数:333

おやつについて

退会済み
こんにちは。
離乳食とミルクを1日5回
7時半頃 離乳食+ミルク
11~12時 離乳食+ミルク
14~15時 ミルクのみ
18時   離乳食+ミルク
21時   ミルクのみ
であげていたのですが、市の方と話をして、まずは14時~15時のタイミングでおやつを取り入れたら?という話になったので今おやつをあげ始めて一週間程経ちました。
7時半頃 離乳食+ミルク
11~12時 離乳食+ミルク
14~15時 おやつ+牛乳
18時   離乳食+ミルク
21時   ミルクのみ
という感じでやっています。

そこでいくつか相談なのですが
①牛乳にまだ慣れないのかあまり飲みません。まだコップ飲みが出来ないのでストローですが、初日は3口程、昨日は10口程という感じです。飲まない時は全く口をつけない時もありました。あまり飲まないので、その後に麦茶を飲ませるようにしているのですがそのやり方で当っているのでしょうか?もし麦茶も嫌がるようならその場は無理に飲ませず、しばらくたって麦茶を飲ませるようにした方が良いですか?

②おやつの量がいまいち分からなくて困っています。うろ覚えなんですが、100キロカロリーくらい?と言われたような気がしたんですがこれは牛乳も含めてなんでしょうか?

③バナナの保存の仕方について聞きたいのですが、朝ヨーグルトにバナナをのせたりして使っているのですが、皮付きであれば午後のおやつまでは冷蔵保存とかで大丈夫なんでしょうか?
冷凍して解凍すると食感もいまいちだし、黒く変色してしまうので、おやつとかでは出せないかな?と思っています。

④おやつは果物でも大丈夫ですか?

⑤これはおやつとは関係ないのですが、果物は1日どれくらいあげても大丈夫なのでしょうか?
(3回食のうち1回のがいいのか、毎食出しても大丈夫なのか等)
毎日ではないですが、今はあげても1日1回、10g程度です。

一度にたくさんで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

2020/11/4 10:24

久野多恵

管理栄養士
とこさん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
おやつ+牛乳を取り入れているのですね。とても良いと思います。ご質問に順番にお答え致します。

①まだ牛乳に慣らしの段階なので、無理強いすることなく、おこさまが飲める分だけで良いと思います。 飲まなかった時は麦茶を飲ませてあげて良いと思います。
麦茶も嫌がるようでしたら、特に与える必要はありませんが、その後子供自身が飲みたがったら与えるというスタンスで良いです。 喉が渇いているタイミングを見計らってあげると、進みやすいですよ。 汗をかいた時、外出時、帰宅時、お昼寝から起きた時、お風呂上りなどがお勧めです。


②おやつについては、牛乳を含めてで考えて良いですが、実際にはお子様の全体的な発達を見ながら決めます。 1歳からのおやつに関しては以下を参考にして下さい。

補食は、全体のエネルギーの10~15%程度が目安です。与える時間や量は子供任せにせずに、子供の片手に乗り切る分だけと決めてメリハリをつけて与えるのも大切です。
〇1~2歳児の推定エネルギー必要量
男 950kcal/日  女 900kcal/日
 
1~2歳児は100~150kcal程度の補食を与えるのが目安となります。(児の発達を見ながら補食量は加減する事が大切)  

牛乳・乳製品は食事の中に取り入れにくいものであるので、補食の時間に与えると栄養バランスが整え易いとされます。 

おやつの目安例
【1~2歳頃】1日1回~2回 合わせて下記量
・バナナ1本、キャンディチーズ3個、麦茶(約130kcal)
・ゆでさつまいも50g、牛乳100ml(約130kcal)
・ロールパン1個、りんご1/4個、麦茶(約130kcal)

食事との間隔が2~3時間あくように。「今日の分」など、食べる量だけお皿に出すのがおすすめです。おやつを食べすぎて食事量が減ってしまわないように、おかわりはさせないようにすることもポイントになります。

③バナナについて、朝ヨーグルトにバナナを使用しているのですね。 もし半分使用するのであれば、かわつきのまま包丁で切り、残りの半分は切り口をラップなどで空気が触れないようにして冷蔵庫に保存すれば、その日のうちに使用しても大丈夫です。

④果物はビタミン・ミネラルが補えるので、とても良いおやつとなります。

➄1~2歳児の果物の目安量は、1日100g程度となります。 量が多くなければ毎食出しても良いですが、食後の果物を欲しがり食事が進まなくなるという事がないように、頻度と量には気をつけましょう。
必ず果物を出すという様に決めずに、新鮮で旬のものが手に入った時だけ与えるというスタンスでも良いと思います。 甘味が強く癖になってしまう事もあるので、与えすぎにも注意しましょう。
よろしくお願い致します。

2020/11/5 8:45

退会済み

1歳0カ月
おはようございます。
お返事ありがとうございます。

①でその後子供自身が欲しがったらというのは麦茶で良いんでしょうか?それとも牛乳を飲ませて慣れさせた方がいいですか?(今は日中の水分補給は麦茶のみ与えています)

おやつが100~150キロカロリーというのは、これからおやつが2回になった時は、1回のおやつで50キロカロリー程度ずつということでしょうか?

2020/11/5 9:26

久野多恵

管理栄養士
とこさん、お返事ありがとうございます。

子供が欲しがったら、牛乳でも麦茶でもどちらでも良いです。
おやつの目安例のところに
「【1~2歳頃】1日1回~2回 合わせて下記量」と記載していますが、2回になったら2回合わせて100~150kcalとなります。
ただこれはあくまでも目安量です。食事が進まない場合は、100~150kcalを2回摂取しても問題ありませんし、お子様の1日のトータル量や発達によって、加減してあげましょう。

食事量もそうですがおやつ量に関しても、目安量に捉われずに、お子様が無理なく食べられる量で、体重が成長曲線のカーブに沿って伸びているかどうかを確認しながら加減してあげるようにしましょう。

2020/11/5 11:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家