閲覧数:75

ミルクの与える量について
やっちゃん
離乳食も順調に進み、9ヶ月の後期食で3回食となりました。いつも好き嫌いをせずバランスよくしっかりした量を食べています。食後に麦茶や白湯も飲め、暑くなってきたので水分補給もしっかり取れるようになっています。
離乳食の後にミルクを100mℓ与えているのですが、離乳食後に満足そうにしている事が多いためあげていない事もあります。寝る前には200mℓ飲んで寝ているのですが食後のミルクは卒業しても大丈夫そうですかね??
まだ早いですか??
どのタイミングでミルクを卒業したら良いですか??教えてください。よろしくお願いします。
離乳食の後にミルクを100mℓ与えているのですが、離乳食後に満足そうにしている事が多いためあげていない事もあります。寝る前には200mℓ飲んで寝ているのですが食後のミルクは卒業しても大丈夫そうですかね??
まだ早いですか??
どのタイミングでミルクを卒業したら良いですか??教えてください。よろしくお願いします。
2025/5/13 22:26
やっちゃんさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
食べ物からの栄養で足りているかの判断は、成長曲線を確認しながらになります。
その子なりでよいのですが、右肩上がりに伸びていればミルクを減らしていっていいかと思います。
よくある離乳食の目安量は上限量ではありませんので、食べるようであれば増やしていってくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
食べ物からの栄養で足りているかの判断は、成長曲線を確認しながらになります。
その子なりでよいのですが、右肩上がりに伸びていればミルクを減らしていっていいかと思います。
よくある離乳食の目安量は上限量ではありませんので、食べるようであれば増やしていってくださいね。
2025/5/14 7:33

やっちゃん
0歳9カ月
成長曲線は、標準サイズで身長71.0cmの体重9.11kgとなるのですが……ミルクの栄養も必要ですか??
2025/5/14 9:14
そこからの伸び具合を見ていって、急激に伸びる様なら多めなのでしょうから、ミルクを減らしてもいいでしょうが、標準の曲線に沿って増えているのであれば、その時の栄養でちょうど良かった事になるので、ミルクを減らしてしまっただけなら足りなくなります。
ミルクを減らすのであれば、食べる量を増やしてあげてください。
ミルクを減らすのであれば、食べる量を増やしてあげてください。
2025/5/15 23:45

やっちゃん
0歳9カ月
わかりました。様子みて離乳食を進めて行きたいと思います。ありがとうございました。
2025/5/16 6:33
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら