閲覧数:55

アレルギーなのか分からない

ゆかちん
今月1歳になる男の子のアレルギーについてお願いします。

5ヶ月の頃10倍がゆから始めて、その後すぐ下痢をして、今日まで治ったり下痢を繰り返しています。
離乳食をあげると下痢をして、離乳食をお休みしてしばらくすると、おむつを傾けると垂れてしまうような柔らかめのうんちになります。
離乳食を始める前のうんちに戻った事がないです。(柔らかすぎないうんちでした)

そして最近気づいたのですが、離乳食をあげて2日後くらいから下痢になっていて、さらにもうしばらくすると蕁麻疹が出ます。
口の周り、腕、太ももあたりに出ます。
毎回かゆみはなさそうです。
これは食物アレルギーの可能性が高いでしょうか?
卵や小麦など、少量から何日間かあげたのですが、今までずっと下痢やゆるいうんちのため、どれでお腹をくだしているのかわかりません。
アレルギーに遅延型があるとは知らず、蕁麻疹も何の食材で出たのか分からないです。

この場合、もう一度最初からアレルギーのチェックをやり直した方がいいでしょうか?
小児科には下痢の事だけ相談しておりますが、問題ないと言われております。
蕁麻疹は最近気づいたのでまだ相談できておりません。

2025/5/6 14:51

久野多恵

管理栄養士
ゆかちんさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

離乳食をあげると下痢を繰り返す点について、ご記載の状況だけではアレルギーと特定することは難しいですし、私は医療的な判断は出来ないので、アレルギー専門の小児科医に相談することをおすすめします。
蕁麻疹や下痢の症状が続くということで、即時型のアレルギーの可能性もありますし、消化管アレルギーの可能性もあるのかなとは思いますし、アレルギーとは全く関係ないということもあります。
可能性があるというだけで、高いかどうかはわかりません。

独断でチェックを行うというよりも、もしアレルギーであるならば、食材の特定をされた方が良いと思いますので、アレルギー専門の小児科医に、蕁麻疹のことも含めてご相談くださいね。

よろしくお願いいたします。

2025/5/9 7:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家