閲覧数:59

ししゃもについて
かお
お世話になります。
現在2歳半の息子を育ててます。
いつも同じ魚ばかりあげてるので今回冷凍のししゃもを購入しました。
いつも塩抜きの骨なしの魚をあげてるので骨をどうしようか悩んでます。
そのまま焼いて出すのは早いでしょうか?
揚げたら骨も食べやすくなるのでしょうか。
そのままあげれるならあげたいのですが、なるべく簡単に安全にあげられる方法があれば知りたいです。
追記です。フライパンで焼いたししゃもを1匹食べさせてみてちゃんと食べてました。食べにくいところはちゃんと残していました。ただ、2歳の子には塩っ辛いように感じます。冷凍のししゃもも沸騰したお湯で多少塩抜きできるんでしょうか。
現在2歳半の息子を育ててます。
いつも同じ魚ばかりあげてるので今回冷凍のししゃもを購入しました。
いつも塩抜きの骨なしの魚をあげてるので骨をどうしようか悩んでます。
そのまま焼いて出すのは早いでしょうか?
揚げたら骨も食べやすくなるのでしょうか。
そのままあげれるならあげたいのですが、なるべく簡単に安全にあげられる方法があれば知りたいです。
追記です。フライパンで焼いたししゃもを1匹食べさせてみてちゃんと食べてました。食べにくいところはちゃんと残していました。ただ、2歳の子には塩っ辛いように感じます。冷凍のししゃもも沸騰したお湯で多少塩抜きできるんでしょうか。
2025/4/24 10:43
かおさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳半のお子さまのししゃもの食べ方についてのご相談ですね。
ししゃもは、骨ごと食べられる魚なので、奥歯が生えそろう頃までは食べずらいかもしれないですね。奥歯が生えて乳歯がそろうのは、2歳半〜3歳頃と言われます。その頃であれば、だんだんと食べられるようになってくると思います。
今回、フライパンで焼いたということで、お子様も上手に食べられましたね。
良い方法だと思います。片栗粉をつけて唐揚げにしても食べやすいと思います。
塩分については、その他のおかずを減塩にしたり、汁物はつけないなどの工夫をして、食事全体で塩分が多くならないように調整してあげると良いです。
それでも、ししゃも自体の塩分が気になるのであれば、熱湯をかけたり、下茹でするなどして、塩分を抜いてあげると良いと思います。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
2歳半のお子さまのししゃもの食べ方についてのご相談ですね。
ししゃもは、骨ごと食べられる魚なので、奥歯が生えそろう頃までは食べずらいかもしれないですね。奥歯が生えて乳歯がそろうのは、2歳半〜3歳頃と言われます。その頃であれば、だんだんと食べられるようになってくると思います。
今回、フライパンで焼いたということで、お子様も上手に食べられましたね。
良い方法だと思います。片栗粉をつけて唐揚げにしても食べやすいと思います。
塩分については、その他のおかずを減塩にしたり、汁物はつけないなどの工夫をして、食事全体で塩分が多くならないように調整してあげると良いです。
それでも、ししゃも自体の塩分が気になるのであれば、熱湯をかけたり、下茹でするなどして、塩分を抜いてあげると良いと思います。
よろしくお願いします。
2025/4/26 7:09

かお
2歳6カ月
わかりました。ご回答ありがとうございます!
2025/4/27 9:07
相談はこちら
2歳6カ月の注目相談
2歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら