閲覧数:26

ハーブティーの成分について
きょーこ
以下の原材料が含まれたハーブティーについて
飲んでも問題ないか教えていただきたいです。
原材料:
ウーロン茶、レッドクローバー、インディアン・セージ、スペシャルスパイス(ハーバリーン)
内容量:
1袋1.2g
1日に1,2包程度であれば問題ないのでしょうか。
カフェイン自体の量は4mgと確認済みで
主にハーブについて問題ないか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
飲んでも問題ないか教えていただきたいです。
原材料:
ウーロン茶、レッドクローバー、インディアン・セージ、スペシャルスパイス(ハーバリーン)
内容量:
1袋1.2g
1日に1,2包程度であれば問題ないのでしょうか。
カフェイン自体の量は4mgと確認済みで
主にハーブについて問題ないか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/4/22 12:18
きょーこさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のハーブティーについてのご相談ですね。
ハーブについては妊娠全期間を通じて推奨しているものではないです。
国立健康・栄養研究所では、妊娠中の自己判断によるハーブ製品摂取に対する注意喚起をおこなっており、妊娠中に摂取することを避けるべき、あるいは慎重に利用すべきハーブ素材について提示しています。
たとえば、カキドウシ、セイヨウネズ、パセリ、ペニーロイヤル、セージ、エゾヨモギギク、セイヨウノコギリソウなどに含まれる成分には流産を誘発する作用があることが知られています。そして、ゴボウ、コロハ、フェネグリーク、ゴールデンシール、サンザシ、ジャマイカハナミズキ、マザーワート、イラクサ、ラズベリー、バーベナなどは、子宮筋への作用が報告されています。また、センナ、フラングラ、カスカラなどは下痢を引き起こすことがあり、妊娠中の摂取はすすめられません。
セージについては、上記にも含まれています。
また、その他のハーブについては、安全性が確認されているものもあれば、多量摂取は進められていないものもあります。
妊娠中・授乳中については、
『通常の食品に含まれる量の摂取はおそらく安全であるが、医療目的の多量摂取については信頼できる十分な情報が見当たらないため避ける。』というものもあります。
総合的に判断して、妊娠の周期に関わらず、妊娠中にハーブを摂取することでの完全なる安全性をお伝えすることは難しいので、わたしの方から妊娠期のハーブティー摂取を積極的に推奨することはできません。
それぞれの根拠あるデータから安全性が確保されているものでしたらお飲みいただいて良いとは思いますが、少しでも不安材料があるものは私の立場からは推奨できないことになっております。
ハーブに限らず、少しでも不安に思うものは摂取しないという選択をしていただくことが、安定したマタニティ生活を送れるのだと思いますよ。 のちに不安感が増大したり、飲まなければ良かったと後悔することがないようにお過ごしいただければと思います。
どうしても飲みたいということであれば医師に相談して助言を受けてくださいね。よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のハーブティーについてのご相談ですね。
ハーブについては妊娠全期間を通じて推奨しているものではないです。
国立健康・栄養研究所では、妊娠中の自己判断によるハーブ製品摂取に対する注意喚起をおこなっており、妊娠中に摂取することを避けるべき、あるいは慎重に利用すべきハーブ素材について提示しています。
たとえば、カキドウシ、セイヨウネズ、パセリ、ペニーロイヤル、セージ、エゾヨモギギク、セイヨウノコギリソウなどに含まれる成分には流産を誘発する作用があることが知られています。そして、ゴボウ、コロハ、フェネグリーク、ゴールデンシール、サンザシ、ジャマイカハナミズキ、マザーワート、イラクサ、ラズベリー、バーベナなどは、子宮筋への作用が報告されています。また、センナ、フラングラ、カスカラなどは下痢を引き起こすことがあり、妊娠中の摂取はすすめられません。
セージについては、上記にも含まれています。
また、その他のハーブについては、安全性が確認されているものもあれば、多量摂取は進められていないものもあります。
妊娠中・授乳中については、
『通常の食品に含まれる量の摂取はおそらく安全であるが、医療目的の多量摂取については信頼できる十分な情報が見当たらないため避ける。』というものもあります。
総合的に判断して、妊娠の周期に関わらず、妊娠中にハーブを摂取することでの完全なる安全性をお伝えすることは難しいので、わたしの方から妊娠期のハーブティー摂取を積極的に推奨することはできません。
それぞれの根拠あるデータから安全性が確保されているものでしたらお飲みいただいて良いとは思いますが、少しでも不安材料があるものは私の立場からは推奨できないことになっております。
ハーブに限らず、少しでも不安に思うものは摂取しないという選択をしていただくことが、安定したマタニティ生活を送れるのだと思いますよ。 のちに不安感が増大したり、飲まなければ良かったと後悔することがないようにお過ごしいただければと思います。
どうしても飲みたいということであれば医師に相談して助言を受けてくださいね。よろしくお願いいたします。
2025/4/25 3:52

きょーこ
妊娠16週
ご回答ありがとうございます。
期限が心配になり質問させていただきましたが
不安が残っていた為、やはり摂取は控えるようにします。
ありがとうございました。
期限が心配になり質問させていただきましたが
不安が残っていた為、やはり摂取は控えるようにします。
ありがとうございました。
2025/4/25 7:08

相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら