閲覧数:147

肉の冷凍保存について
心配顔
今妊娠34週で、3歳の子供がいます。
昨晩、豚こま切れ肉、鳥もも肉、豚挽き肉を冷蔵保存していて、消費期限が当日中だと思い出して、急いで22時過ぎに冷凍庫に入れました(ラップに巻きジップロックに入れました)
消費期限ギリギリのお肉を冷凍しても、問題なく解凍して食べられるのでしょうか?大人なら気にしないのですが、小さい子供とお腹の赤ちゃんに影響がないか心配になり、相談させていただきました。
昨晩、豚こま切れ肉、鳥もも肉、豚挽き肉を冷蔵保存していて、消費期限が当日中だと思い出して、急いで22時過ぎに冷凍庫に入れました(ラップに巻きジップロックに入れました)
消費期限ギリギリのお肉を冷凍しても、問題なく解凍して食べられるのでしょうか?大人なら気にしないのですが、小さい子供とお腹の赤ちゃんに影響がないか心配になり、相談させていただきました。
2025/4/21 6:16
心配顔さん、ご相談いただきありがとうございます。
消費期限内の生鮮食品を冷凍したのですね。
冷凍した時点で腐敗や匂いなどがしていなければ、その後解凍してしっかりと調理して召し上がることは問題ないです。ただ、冷凍に入れたあとも、100%%完全に劣化が防げるということではないので、長期保存はせずに、なるべく早めに調理して召し上がると良いと思います。
消費期限内であっても、稀に腐敗が進んでいたり、匂いがしてくるなどの商品のありますので、やはり、安心安全に食すためには、購入後はなるべく早めに冷凍することをお勧めします。
冷凍した時点でのお肉の鮮度がわからないので、今回の肉が完全い大丈夫とお伝えすることは難しいですが、心配であれば、無理に食べない、控えるという選択肢も考慮されると良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
消費期限内の生鮮食品を冷凍したのですね。
冷凍した時点で腐敗や匂いなどがしていなければ、その後解凍してしっかりと調理して召し上がることは問題ないです。ただ、冷凍に入れたあとも、100%%完全に劣化が防げるということではないので、長期保存はせずに、なるべく早めに調理して召し上がると良いと思います。
消費期限内であっても、稀に腐敗が進んでいたり、匂いがしてくるなどの商品のありますので、やはり、安心安全に食すためには、購入後はなるべく早めに冷凍することをお勧めします。
冷凍した時点でのお肉の鮮度がわからないので、今回の肉が完全い大丈夫とお伝えすることは難しいですが、心配であれば、無理に食べない、控えるという選択肢も考慮されると良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2025/4/24 6:05
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら